ホーム > Blog > 2016年12月

撮り納め

2016年12月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

大晦日です。朝から快晴でしたが、バタバタしてて時間が
空いたのが午後からでした。

撮り納めなので被写体も困らない干潟を廻ります。
色々考えて今季まだ見てないズグロカモメとツクシガモを
探すことにしました。田んぼから干潟へ移動しながら探します。

ズグロカモメはすぐに見つかります。飛んでるのは対岸。
ツクシガモを探しますが湾内には見つからず。
調整池に行くと20羽ほど浮かんでました。
なんで湾に出ないのか不思議でしたが取り敢えず撮影しました。
その後、時間つぶしに田んぼを巡回。珍しくノスリが田んぼで餌を
探してました。

なんとか撮り納めもできました。
今年一年、いつもご覧頂きましてありがとうございました。
良いお年をお迎え下さい。

EOS-1Ds2 EF600F4L
ズグロカモメ
ズグロカモメ カニをゲットして得意げにこっち見てます。(笑)
ツクシガモ
ツクシガモ

年末年始休暇

2016年12月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日から正月休みに突入。
家事手伝いが一杯あってなかなか時間が取れませんが
朝一の時間は空いてるので鳥見です。
今朝も冷え込んで気温は3゚C。山へ行くと1゚Cまで下がりました。
水たまりは凍ってます。
道路端の草むらでアオジの声がするので待っていると数羽のアオジが
出たり入ったり。まだ警戒心が強く、じっとしてません。
今朝はE-M1にサンニッパですが、AFオンリーで撮影してみます。
いつもはMF中心で撮影してますからピントを外すことは先ずないのですが
AFだと思い通りには行きません。
帰宅後チェックすると案の定、打率は3割ほど。良いシーンに限ってピントが
甘かったりして勿体ないカットが結構ありました。
EF70-200F4Lの場合だとAFでバシバシ撮れるので相性があるのかも
しれません。
今度出たE-M1 mark2とKIPONのアダプタの相性も気になるところですが
高いので当分買えそうにありません。r(^o^;

E-M1 EF300F2.8L
アオジ
アオジ レリーズ半押しを繰り返すと枝抜きもなんとかなります。
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 輝度が高いとすっと合焦します。
アオジ
アオジ 少し前ピン こういうシーンに弱い感じ。

久々、快晴

2016年12月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午後から庭の掃除なので午前中のみです。
朝一で娘を駅に送ってから海へ。
港の大型カモメを見に行きます。
数は結構居たのですが、ほとんどセグロカモメ。
他はウミウ、カワウ、トビとイソヒヨ。
オオセグロカモメは数羽だったように見えます。
快晴で日がガンガン当たってたので背の色は
薄く見えたかもです。
脚がちょっと黄色味がかった個体が1羽居ました
がセグロっぽいです。
カモメを見た後、帰りの途次、ノスリ、チョウゲンボウ
を見ながら帰宅。チョウゲン雌1、ノスリは5個体
見られました。

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
セグロカモメ4w
下嘴に黒班が残ってるセグロカモメ4w
セグロカモメ
セグロカモメ 脚が黄色がかった個体(中央)
イソヒヨドリ雌
イソヒヨドリ雌 ノートリ
キセキレイ
キセキレイ
ノスリ
ノスリ
チョウゲンボウ雌
チョウゲンボウ雌

急に真冬

2016年12月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の気温は20゚Cで、今日は10゚Cって体が付いていきません。
昨日、南風から西風に変わり、夜には北風が吹いてました。
悪天候ながらこういうときは何か入ってるかも?と朝から出掛けました。
幸先よく、マガン発見。橋の欄干の高さがちょうど被って車窓から
身を乗り出して撮影。風も強くレンズがゆらゆら。我慢したんですが
ビシッとは来ませんでした。r(^o^;

その後は田んぼから海へ廻ります。
田んぼは風が強くて駄目。海も山陰側に廻ってやっとウミアイサ。
期待の海鳥は姿なしでした。

E-M1 EF300F2.8L
マガン
マガン

EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0TC
ウミアイサ
ウミアイサ

今日はのんびり

2016年12月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日の内に用事を済ませていたので
今日は朝からのんびりと鳥見です。

寒い内から山に入ると道路は凍結。
少し滑りましたがあまり高い場所ではないので
なんとか到着してあとはマッタリ。

車内から櫨の実にやってくる鳥を見てましたが
適当に撮影したのはやっぱり駄目でぶれたりぼけたり。
昼過ぎまでマッタリしてたんですが、帰宅後のチェックで
ちゃんと写っていたのは数カットだけでした。r(^o^;

E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

テレコン

2016年12月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。天気が崩れる日が多くて
中々鳥見に行けません。
今日は朝の内曇り、その後はよく晴れました。

いつもの様に朝一で山へ。
ルリビを探しましたが見つからず。
代わりにシロハラを撮って下山しました。

用事を済ませて昼前にもう一度出撃します。
遠征時のロクヨンの代わりを模索してますが
手持ちの機材ではサンニッパに2倍テレコンを
付けるのが一番代わりになりそうな気がします。
そこで敢えて2倍テレコンを使ってみました。
さすがに抜けが悪くなり線もぼけてきます。
ズームレンズを使ったような感じです。
それでも重量は約半分になりますし軽くなった分
三脚もコンパクトになります。
この次は飛び物も試してみて色々考えてみましょう。

E-M1 EF300F2.8L トリミング
シロハラ
朝はE-M1にサンニッパで

EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0T.C
モズ
モズ
ルリビタキ雄
ルリビ雄

チュウヒの日その2

2016年12月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日のおまけです。(^^;

ハイチュウ雄が近くを飛んでくれてほっと一息。
そろそろ撤収の時間でした。
そんな折り、今まで遙か彼方を飛んでたチュウヒが近くを飛んでくれました。
最後にチュウヒを撮って撤収。帰路につきますが序でに鶴でも見て帰ろうと
鶴の居る田んぼを廻ります。鶴はナベとマナが来てますがマナの家族を見てたら
ナベの大群がやってきました。鶴も見れたし、やっと帰路につきます。
帰り道を選ぶのが面倒なのでナビの通りに帰ってると
電柱にナベコウが居ました。折角見付けたので寄り道です。(笑)
ナベコウはすっかり成鳥になってました。電柱に居たのは2羽。最初見たとき
3羽だったような。。。

ナベコウも撮ったし、こんどこそまっすぐ帰りました。r(^o^;
EOS 7D2 EF600F4L
チュウヒ
チュウヒ


E-M1 EF400F5.6L
ナベヅル
ナベヅル
ナベコウ
ナベコウ

チュウヒの日

2016年12月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は毎年この時期恒例になりましたチュウヒの日。
ということで遠征してきました。
一昨年昨年とチュウヒ、ハイチュウ雌を思う存分撮影しておなか一杯
でしたが、本来の主役、ハイイロチュウヒ雄には良い出会いがないまま
でした。 そこで今年こそはと遠征しました。

現地に到着、まだ日の出前です。気温はなんと1゚C!
足元は霜で真っ白です。
少し明るくなった所にさっそくコチョウゲンボウ雌が飛びます。
しかし、その後チュウヒやハイチュウはほとんど飛ばず。
飛んでも遙か彼方でした。

お昼に近くなると少しずつ風が出て来て良い感じになってきます。
と、いきなりハイチュウ雄が出ました。その後も雌より雄の方が
近くを飛んでくれてやっと目的達成といった所でした。

しか~し、帰宅後写真を見直してガッカリ。ほとんどのカットが陽炎の
影響でメラメラ、ボケボケ。近くを飛んだカットのみ何とか生き残りました。

EOS 7D2 EF600F4L トリミング
コチョウゲンボウ雌
今日最初の鷹はコチョウゲン雌でした。このカットだけレンズはEF400F5.6L
ハイイロチュウヒ雄
ハイイロチュウヒ雄 陽炎の影響が若干でてます
ハイイロチュウヒ雄
向かってくる雄
ハイイロチュウヒ雄
今日の最接近
ハイイロチュウヒ雄
今日の最接近その2

ダム湖に

2016年12月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

良い天気だったので朝の内だけでも
鳥見に出掛けます。
今朝は久しぶりにダム湖に行ってみました。
すると、いつもダム湖を見てた場所にはフェンスが
張られとうとうダム湖周辺道路は全てフェンスで仕切られ
ました。(ToT)
そのフェンス沿いにジョウビタキ雄がウロウロしてます。
あとはカラ類、ダムの対岸にオシドリ15+、西側に
ホシハジロ20+が浮かんでました。
ジョウビタキを撮影したところで時間切れとなりました。

E-M1 EF-MFT EF300F2.8L
ジョウビタキ

最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search