ホーム > MTB
4月締め
2012年5月 4日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今月は鳥見の方が忙しく、あまり自転車に乗れませんでした。r(^o^;米ノ山に行っただけで終わっちゃった。 今月の走行距離 36.74 km

超~久しぶり
2012年1月15日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
MTBのシートを換えたので試し乗り。去年は全く乗れなかったので自転車用の筋力が無くなってしましました。(ToT)今年に入って2回目のちょい乗りなんですが、バテバテ。心臓がバクバクで全く駄目でした。でも,MTBの見た目はかっこよくなりました。(^^;

今日の走行距離 14.5km (ーー;)
耶馬溪サイクリング
2010年11月21日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
久しぶりに自転車遠征です。かれこれ3年前から計画してた耶馬溪走破です。コースはメイプル耶馬サイクルライン&耶馬溪ダムです。紅葉真っ盛りの耶馬溪を満喫してきました。
この看板は自転車道のちょうど中間にあるサイクルターミナルに掲示されたもの。今回は、青の洞門をスタートして先に耶馬溪ダムを経由し、その後、自転車道に合流し、青の洞門ゴールというおよそ65kmのコースでした。

スタート地点の青の洞門。車から自転車を降ろすと、外は寒くてたまりません。吐く息も白く、早く走り出して暖まらないと・・・

今回のおまけは、鼻繰峠を越えて耶馬溪ダムへ降りるコース。サイクルロードだけでは物足りないかとオプション設定してみました。これがまたきつい、きつい、一気に汗びっしょりです。標高はおよそ370m。紅葉がすばらしいです。地元じゃ見られない風景に感動し、疲れも吹っ飛びます。

峠を下ってダム湖を目指しますが、地図が曖昧でちょっと迷子。なんとか耶馬溪ダムに到着しました。ここで休憩&補給タイム!地鶏の串焼きでおなかを落ち着け、さらに下ります。やがて谷の下まで降りた所が山国川。メイプル耶馬サイクルラインに合流します。

サイクルターミナルで一息入れて、やまくに町を目指して自転車道を走ります。路肩に植えてある紅葉や銀杏が綺麗でした。コアやまくにに到着、道の駅で昼ご飯のつもりが、食堂は長蛇の列。諦めてコンビニでおにぎりなど買って自転車道脇の畦に座ってのんびり昼食。あとは、青の洞門まで一気に下って予定終了~。最後はいつもの事ながらバテバテのゴールとなりました。(笑)

走行距離 67.16 km
走行時間 4時間10分32秒
日向峠
2010年11月 3日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
天気が良いので午後から自転車で出掛けました。とりあえず史跡廻りでも・・・と、走り出し、近場の史跡から廻っていきます。
超~~久しぶりのサイクリング!
2010年9月 7日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
日曜日は、友達と自転車で山へ行ってました。(^^) 室見川沿いをず~っと登ってその源流のある水無鍾乳洞まで、片道16kmほどですが、上りが凄くて超きつかったです。でも下りは最高でした。MTBならではの面白さでした。
2台目
2008年4月11日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は、午前中に、自転車の新車がやってきました。ミニベロに続いて2台目になるんですが、今度のは、MTBです。色々悩んで、マイナーなメーカーの中級グレードにしました。みんなと同じのじゃ、イマイチ面白くないし、ミニベロもこの辺じゃ珍しい機種なんです。r(^o^;初MTBの感想は、舗装路を走るにはちょっと重たいのですが、どこでも走れるので、いろんな場所に行けそう。ミニベロで、気を遣って走ってた所もガンガン走れますから楽しいですね。
と、いうわけで、明日は早速、MTBの試乗を兼ねて、サイクリングに行ってきます。r(^o^;

- 最近のエントリー
- コメント
-
- タグ
- アーカイブ
- Powered by
- Search
-