出遅れてノビタキ、おまけも。

2週間以上も更新が滞ってしまいました。

仕事以外の用事が多すぎて鳥見の時間が取れません。

今日も午前中は動けず、午後からやっと時間が取れたので

毎年この時期に見てるノビタキを探しに行きました。

例年だと10月第1日曜日がノビタキ初認なんですが、今年は

1週間遅れてしまいました。

 

さっそくいつもの場所に。すると4~5羽の冬羽ノビタキが

コスモス畑に止まってます。何年ぶりでしょうか、この畑に

入ったのは。しかし、肝心のコスモスはまだポツポツ咲き始めで

満開の秋桜とノビタキとはいきませんでした。

 

気をよくして田んぼを散策、すると水たまりの中にタシギ。

横をみると久々、タマシギが居ました。雄のみでしたが

久しぶりでした。稲の影に隠れてなかなか出て来ません。

諦めて他に移動します。

 

2箇所目の田んぼでもノビタキ冬羽が3羽、こちらは遠くを

転々としていてなかなか手強い感じでした。

帰りにもう一度タマシギを観に行くと今度は出て来てくれました。

で、今日はおしまい。三連休の最終日、明日も午前中は動けないので

午後から時間があれば。。。

 

あ~、今季は鷹も全然、観てません。(ToT)

 

EOS R7 KOWA PROMINAR 500mm F5.6 FL

ノビタキ雄
ノビタキ雄

ノビタキ雌
ノビタキ雌

タシギ
タシギ

タマシギ雄
タマシギ雄