2001年3月23日 金曜 曇り 午前7時00分〜午前8時10分


今日は曇ってて黄砂も降ってるみたいで非常に霞んでます。
先日の予定通り、立花堰のさらに上流にある矢倉橋〜松風橋間に行ってみました。矢倉橋周辺の河川敷は東岸は現在遊歩道の工事中で、通れますがまだ完成してません。少し松風橋の方へ登ると既に完成してますが松風橋下の堰の手前で遊歩道は終ります。西岸は既に完成しているようです。この辺は川底も浅めで川幅も少し狭くなります。対岸に居る鳥も400x1.4でも短すぎる事はないみたいでした。

探鳥を始めるとセキレイ類が非常に目に付きます。かも類は少な目でコガモが多いです。一度松風橋下の堰までいって下流へ戻り矢倉橋より更に下流へ向かいました。その途中でカワセミが下流へ向かって飛んでいくのをみました。久しぶりです。(^^) いつも立花堰から上ってくる時Uターンする場所まで下って再び上流へ戻ります。と、カワセミも上流へ。
矢倉橋から少し上った所でさっきのカワセミが居ました。



この辺は止まり木になるような背の高い枯れ茎とかないので河原の石の上に止まります。そして一度ホバリングして魚を探してるようでホバリング時間が長めに感じました。この固体は飛行中良く鳴いてました。
背景は西岸の遊歩道へ降りる階段です。(^^;
カワセミが居るすぐそばでまたコチドリを発見と思ったら黄色いアイリングがありません。これはイカルチドリで間違いなさそうです。
ちょっと前ピンですが・・・(^^A;


周りではキセキレイやセグロセキレイがふわっと舞い上がってはホバリングしてモトの場所へ舞い降りる事を繰り返してます。雌に対するディスプレイでしょうかね。ホバリング自体がカワセミみたいにピタッと止まらないので撮影困難でした。

この辺は浅瀬だし川幅も狭いので大型の鳥は少ないですが小鳥たちは結構見れます。偶に行くのにいいかも。
それにしても小田部大橋から始めた探鳥ですがだんだん上流へ向かってますね。この辺から上は距離の問題があるなぁ。

今日の観察種
コガモ、マガモ、コサギ、イソシギ、イカルチドリ、ハクセキレイ、
セグロセキレイ、キセキレイ、ツグミ、ヒヨドリ、アオジ、ジョウビタキ、
カワセミ、スズメ、ツバメ、トビ、ハシブトカラス

撮影データ
【カワセミ♂
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO400 Tv:1/320 Av:F8 +1/3EV MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/3にトリミング後縮小&レタッチ

【イカルチドリ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO400 Tv:1/200 Av:F8 +1/3EV MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/4にトリミング後ちょい縮小&レタッチ

←Back  Top  Next→