2001年3月30日 金曜 晴れ 午前6時55分〜午前8時20分


昨日の雨も上がり、今日は快晴です。が、寒いです。(^^;
7時前に室見川へ着いたんですが既に日が射してました。今日も矢倉橋〜立花堰の往復です。

矢倉橋上流に着くとすぐにコチドリ2羽がやってきました。いつもの場所へ舞い降り早速朝食探しをしてます。すぐ側にイソシギも居ます。今日は飛び回らないですねぇ。カモ類はマガモとコガモの2組のペアが居ました。
土手の周りではアオジの地鳴きが良く聞こえます。ツグミも相変わらず多いです。
矢倉橋から川を下ります。橋のすぐ下流に夏羽になったダイサギが居ました。
目元の緑色が鮮やかです。



ダイサギを撮影してるとσ(^^;のすぐ先に見かけない鳥が止まりました。
帰宅後、図鑑で調べたんですがカワガラス? 図鑑の写真と若干違うような気もするし・・・ミソサザイにしては大きすぎるし、自信が無いです。識者の方よろしくお願いします。m(_ _)m
イソヒヨドリ♀らしいです。たしかにカワガラスより尾羽が長いです。
國友さん、いつもすみません。(3/30 pm1:43 訂正)



止まってる場所が情緒がないというか都会的というか・・・。(~~;

立花堰まではいつもと変わらずで葦原にはカワラヒワ、アオジ、モズ、ツグミが観察できました。川の中ではカイツブリ、マガモ、カルガモが浮かんでます。
堰の上にはセグロカモメとセグロセキレイが止まってます。
堰下の笹林の中にゴイサギも居ました。ん?カワセミがいない・・・・。
気を取り直して矢倉橋へ戻ります。矢倉橋上流のいつもカワセミが飛び去る支流が合流してる所で待機してるとカワセミの鳴き声が聞こえました。
おっ!っと思った瞬間支流から飛び出して来てホバリング、すぐに戻っていきました。ホバリング中に撮った1枚が今日唯一のカワセミ写真になりました。



頼むからどこかに止まって〜。雌との交際はどうなったんでしょうね。
帰り際にカワセミが飛び去る支流を見てみたんですがカワセミが居そうな雰囲気の場所は無かったです。唯一合流してる所のすぐ奥に土手があるのですがその辺に巣を設けたんでしょうかね。
今日の観察種
マガモ、コガモ、カルガモ、カイツブリ、ダイサギ、コサギ、アオサギ、
ゴイサギ、コチドリ、イソシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、セグロカモメ、
カワセミ、ツグミ、カワラヒワ、アオジ、カワガラス(?)、スズメ、ツバメ、モズ、
トビ、ハシボソガラス、イソヒヨドリ♀
撮影データ
【ダイサギ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO400 Tv:1/400 Av:F8 +2/3EV MF
一脚使用 JPEG LargeFine 2/3にトリミング後縮小&レタッチ
【イソヒヨドリ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO400 Tv:1/250 Av:F8 +1/3EV MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ
【カワセミ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/320 Av:F8 +1/3EV MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/3にトリミング後縮小&レタッチ

←Back  Top  Next→