2001年4月22日 日曜 晴れ 午前6時50分〜午前8時5分


今朝は天気も良いし、今津か室見川か迷ったんですが室見川に行く事にしました。
矢倉橋〜立花堰の往復ですがいつもと変わらない顔ぶれでした。
立花堰に着くと横の田圃にチュウサギが1羽居ました。


やっぱチュウサギは田圃が似合いますかね。(^^;
チュウサギを見た後Uターンして矢倉橋上流にくるとカワセミが松風橋の方へ飛んでいくのが見えました。河原にはクサシギが居ました。


いつもイソシギばかりでいつ見れるかと思ってたんですがやっと初認です。
すぐ横にはセグロセキレイの雛でしょうか。


この雛、まだ幼いですが飛べるんでしょうかね。水に落ちたら最悪の事態になるのでは?ってちょっと心配でした。

今日はクサシギ見れてライフリスト追加なんですが今津とどっちが良かったのか最後まで煮え切らない鳥見でした。
今日の観察種
マガモ、コガモ、カイツブリ、コサギ、チュウサギ、アオサギ、コチドリ、
クサシギ、イソシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワセミ、ヒヨドリ、
ツグミ、モズ、アオジ、スズメ、ツバメ、ムクドリ、ハシボソガラス
撮影データ
【チュウサギ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/500 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ

【クサシギ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/160 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 縮小せずにトリミング&レタッチ
【セグロセキレイ雛
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/200 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 縮小せずにトリミング&レタッチ

←Back  Top  Next→