2001年5月15日 火曜 晴れ 午前6時20分〜午前8時00分


台風1号の影響も消え、穏やかな晴れ間の覗く朝です。午後から曇るそうですが・・・
今朝はまず丸隈橋横のアマサギを撮りに行ったんですが見事に空振りでした。田圃はすでに田植えが終っておりアマサギ達は別の場所へ移動したようです。

アマサギを探しつつ、矢倉橋へ向かいます。
橋の上流ではキアシシギがまだ居ました。いつも見れたコサギやダイサギは居ませんねぇ。全体的に鳥さんは少ないです。
上流をウロウロしてると國友さんが来られました。しばらく相の島の話をお聞きしたり小戸公園の話などして橋の下流へ移動します。キアシのほかはバンが一羽ウロウロしてるくらいでこちらも少ないです。バンを見ながら色んな話をしてるとヒクイナが出てきました。

川を渡り、対岸の藪に入ります。暫くしてもう1羽も全く同じように対岸の藪へ入っていきました。番でしょうかね。かなり遠かったのですがとりあえず撮影。(^^)
國友さんが帰られる時、イカルチドリの声がしました。

ん?アイリングがくっきり、コチドリ?・・・でも鳴き声はイカルチドリだと國友さんが仰ってたし・・・どっちでしょうね。(^^; コチドリです。やはり。
國友さんと別れた後、オオヨシキリの声が聞こえてきました。ついさっき、まだ撮影してないとぼやいてたばかりだったので一人で笑ってしまった。

今日こそ撮影に成功したいと思い、出て来るまでじっと待ちます。待つ事数分、やっと出てきてくれました。でも前ピンですぅ。(ToT)

ん〜、肝心な時にピントを外すいつもの癖がでちゃいました。(~~; また、凝視しすぎて目がピント合わせてしまったのかなぁ?? まぁなんにしてもライフリスト+1追加です。(^^;

その後、もう一度上流を見たんですがキアシ、マガモくらいだったので帰ってきました。(^^;
今日の観察種
マガモ、カイツブリ、バン、ヒクイナ、ゴイサギ、イカルチドリ(?)、
キアシシギ、イソシギ、セグロセキレイ、モズ、ムクドリ、オオヨシキリ、
スズメ、ツバメ、ハシボソガラス
撮影データ
【ヒクイナ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/320 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミングのみ&レタッチ
【コチドリ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/320 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミングのみ&レタッチ
【オオヨシキリ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/200 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミングのみ&レタッチ

←Back  Top  Next→