2001年5月16日 水曜 晴れ 午前6時20分〜午前8時05分
今朝もアマサギを探しに丸隈橋からさらに上流へ向かいましたが空振りでした。気を取り直して矢倉橋〜立花堰を往復します。
歩いているとキアシシギが目立ちます。矢倉橋上流から立花堰まで全体に広がって居ます。数羽か単独ですが。
立花堰の上にアオサギが休んでました。なんか久しぶりに見る気がします。
堰の下流ではオオヨシキリの声が聞こえますが姿は見えず。堰の下にはキアシシギ、イソシギが餌を漁ってます。暫く堰のところで待ってると手前のところにヒクイナが出てきました。連荘で見れたのは初めてです。
手前側は日が当たらないし水面の反射で逆光ぎみですねぇ。
すぐ手前は護岸の擁壁で草が茂ってて見え隠れする中、なんとか写せました。日陰なので1/40でしか切れてないのでややぶれてますねぇ。(~~;
Uターンして矢倉橋へ向かいますがキアシシギのみでした。
1本足で休んでます。(^^;
室見川はだんだん鳥さんは少なくなるし、明日は久しぶりに今津に行ってみようかな?
今日の観察種
マガモ、アオサギ、コサギ、ヒクイナ、キアシシギ、イソシギ、ハクセキレイ
スズメ、ツバメ、モズ、ハシボソガラス
撮影データ
【アオサギ】
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/320 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ
【ヒクイナ-1】
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/160 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ
【ヒクイナ-2】
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/40 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/3にトリミング後縮小&レタッチ
【キアシシギ】
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/400 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ