2001年7月7日 土曜 曇り/雨 午前6時05分〜午前7時20分


今朝は起きたら雨が降ってなかったので立花堰へ行く事にしました。が、西部運動公園付近で雨が降り出しまして道路脇の田圃に入ってるサギ類を見ながら様子見です。
コサギ、ダイサギ、アマサギが居るのは解ったんですがコサギ大の嘴が黄色いのが1羽混じってます。もしかして・・・と思いつつ、カメラを出して車内から撮影。良く見ると嘴の先が黒く、目先が黄色いです。大きさはコサギくらいでもチュウサギですね。(^^;



暫く待っても雨がやまないのでとりあえず堰の方へ移動し車内で雨が止むのを待ちました。が、一向に止む気配はありませんでした。
仕方ないので帰還します。
今日の観察種
マガモ、カルガモ、コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アマサギ、アオサギ
ゴイサギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒワ、ムクドリ、モズ、
スズメ、ツバメ、ハシブトガラス
撮影データ
【チュウサギ
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO200 Tv:1/30 Av:F5.6 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ

←Back  Top  Next→