2001年7月17日 火曜 曇り/雨 午前6時30分〜午前8時00分
今朝はどんより曇ってまして雨が降り出しそうな天気です。
あまり期待せずに矢倉橋へ向かいます。
到着後、立花堰まで歩きますが案の定、鳥さんは少なめです。
カワセミポイントで下流へ向かうカワセミを見かけますがその後会えず。堰横の田圃にはダイサギとマガモが居ます。マガモは体が汚いのでパスしてダイサギを撮影。いつものパターンになりつつありますね。
Uターンして矢倉橋下のカワセミポイントで待機します。カイツブリが浮かんでますが餌獲りに忙しく潜ってばかりです。中洲にはコチドリが走り回ってます。遠くからカワセミの声がかすかに聞こえるようですが位置がはっきりしません。
諦めて車へ戻ることにしました。矢倉橋を横切ろうとしてた時橋のすぐ下の小さな堰にカワセミ♂が来ました。橋の欄干越しにカメラを構えますが車が通ってブレ捲り。これじゃいかんと橋から回り込むと、もうカワセミは下流の方へ飛んでしまいました。(ーー;) 他にコサギとイソシギが居ましたがイソシギもすぐに飛んでしまいました。
カワセミが飛んだ方へ追いかけます。するといきなり雨が降り出しました。こりゃいかん!とカメラにビニール袋を被せ、車に大急ぎで戻りましたが服はびしょ濡れ。なんか散々な鳥見でした。(ToT)
今日の観察種
マガモ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、セグロセキレイ、
カワセミ、カワラヒワ、スズメ、ツバメ、キジバト、トビ
撮影データ
【ダイサギ】
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO200 Tv:1/200 Av:F5.6 MF
三脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ