2001年9月29日 土曜
6:30 〜 8:10
晴れ

 今朝は、舞鶴公園へ初めて行ってみることにしました。先日からコサメヒタキが見られているのでコサメさんに会いに行くんです。(^^;
護国神社大鳥居前駐車場に車を停めてさっそく舞鶴公園へ。
ここは映画「博多っ子純情」にも出てきた場所で、福岡城があった場所です。
國友さんから大方の場所はお聞きしてたのでその付近を中心に見ることにします。さすが都市公園、カラスが多い。(~~; それとシジュウカラも。あちこちから鳴き声が聞こえます。

 土曜日ということもあってジョギングや散歩をしてる人も結構いますねぇ。多聞櫓へエゾヒタキを探しに行くけど門が閉まってて入れません。(~~; 再び桜園の廻りをウロウロしますがヒタキさんは来てくれません。城内を探し回りますけど見つけるのはシジュウカラばかり。
 8時になったので、諦めて戻ろうとしたら本丸入り口付近のサクラにムシクイ類?とシジュウカラがチョロチョロしてます。

メボソムシクイですかね。初認ですねぇ。(^^v
桜の木から隣の大木へ移ったんですが葉っぱが茂ってると完全に保護色で見つけるのが大変ですね。その内どこに行ったか解らなくなりました。(^^;
 駐車場への帰り道、堀の中にアオサギとマガモ番がいました。カワセミは居ないのかなぁ?と見渡したけど居ませんでした。(^^;

 初めての舞鶴公園は、目的のヒタキさんには会えませんでしたが大好きなシジュウカラさんが一杯居て楽しい鳥見でした。駐車場が有料なのと朝の通勤ラッシュが有るので休日狙いでしか行けそうにないけど偶に覗くのも面白そうです。
今日の観察種
マガモ、アオサギ、モズ、シジュウカラ、メボソムシクイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
撮影データ
EOS D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPro300
絞り優先AE(f8) ISO400 MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
←Back    Top    Next→