鳥見日記 2002年6月16日 日曜日
06:30〜08:45
晴れ
 今朝も昨日と同じコースです。
今津では釣り人さんがウロウロ。今朝もヨシゴイは発見出来ませんでした。(ーー;)
曲淵ダムへ移動してダムサイト周りをみますがこちらも釣り人さん達が大勢。
昨日のキビタキはと、ポイントに向かいますが今朝は声がしません。山の中かな?とか思いつつちょっと一服・・・ (-.-)y-~~~
鳴いてるのはヒヨドリとシジュウカラ、対岸からはウグイスとホトトギスの声。
ん〜、なんか面白くないですねぇ。ヤマセミの姿も見えないので石釜へ下ります。

 ヤマセミポイントへ上流から向かうといつもの木に2羽止まってます。30m程近づいた所で2羽とも飛びますが1羽はすぐに戻ってきました。
小さいけど敢えてノートリで・・・こういうシーンって好きなんです。(^^;
暫くすると待機してる目の前の茂みに入りました。「キャラッ、キャラッ!」茂みの中で鳴いてます。もう1羽を呼んでるんでしょうか。すると、下流の方からもう1羽が川を上ってきます。茂みに居た1羽も石の上に出てきました。
 下から登ってきたヤマセミはそのまま茂みへ入りますが石の上のヤマセミちゃんは少し遊んでくれました。といっても数秒ですが。r(^^;; 
 いつも木の上に止まった写真ばかりだったので石の上のカットは新鮮さがあって良いですねぇ。お気に入りになりそうです。
茂みに消えた2羽のヤマセミはこの後静かになり、出てくれません。あまり粘ってもヤマセミさん達に悪いので退散します。

今日のフィールドと観察種
・今津〜室見川(曲淵ダム〜石釜)
・コサギ、ダイサギ、アオサギ、ゴイサギ、マガモ、カルガモ、ヤマセミ、ヒバリ、ヒヨドリ、ツバメ、イワツバメ、オオヨシキリ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス
撮影データ
EOS 1D EF600F4L
絞り優先AE(f4) ISO200 AI-SERVO&MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
カワセミ王国 カワセミポイント:D051
←戻る     Top     進む→