鳥見日記 2002年7月20日 土曜日
06:30〜07:30
曇り
 今日から夏休みですね。今朝は、家族(カミさんと下の子)も一緒にアオバズクを見に行きます。天気は生憎の曇り空ですが雨の心配はなさそうです。

 まず、いつもの2羽巣立った方のアオバの所へ。
今朝は巣穴近くの木に戻ってました。1羽は親に寄り添うように止まってます。
ずいぶん大きくなりましたね。愛想が無いのは相変わらず。(^^;
もう1羽の方は隣の枝に一人(?)でとまってます。脚の指を広げて目をぎょろっとさせ何かを見つめてます。こっちの子はまだ愛嬌があります。
 カミさんも下の子も生で見るのは初めてなので結構感動してる様子。連れてきて正解でした。(^^;

 さて、他の車が1台来られたのでσ(^^;達は神社のアオバズクの所へ移動します。
先日は高い木の上の方で並んで居てくれたのですが今朝は低い茂った木の葉陰に隠れるように並んでました。しかも後ろ向き。(ーー;)
写真は諦めて観察だけにします。こちらの子供の方がまだ幼さがあるのですが今日は背中を向けてじっとしてるだけでした。

下の子が眠そうだったので今津を通って少し早めに帰還します。
 

今日のフィールドと観察種
・前原〜今津
・コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、ヒドリガモ、アオバズク、ツバメ、ヒヨドリ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス
撮影データ
EOS 1D EF400F5.6L
絞り優先AE(f5.6) ISO400 ONE-SHOT&MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
カワセミ王国 カワセミポイント:D072
←戻る     Top     進む→