鳥見日記 2002年8月21日 水曜日
06:20〜08:00
晴れ
 今朝も懲りずに今津です。天気は快晴で気温も高くなく爽やかな朝です。
クリークからふたつ池へ抜けて田尻の蓮田をみますがサギ類とコチドリ1、水路を飛び去るカワセミをみたくらい。
干潟は満潮なので太郎丸へ向かいます。

 休耕田を廻ってるとタカブ3が飛んでるのが見えました。後を追うと水田に舞い降ります。
3羽はしばらくじっとしてましたが餌を漁りだすとすぐに稲穂の中へ消えます。暫く待ってたんですが出てきそうもない。すると近くの休耕田からコチドリの鳴き声が聞こえてきます。ゆっくり近づいてみると4羽のコチドリが餌を漁ってます。
近かったのでノートリです。この1羽を撮影してるといきなり4羽とも飛んでしまいます。
あたりに人影もなく、なにか別のものに驚いた様子でした。
 元岡へ移動してるとアマサギが田圃に屯してたので久しぶりに撮影。シャッターを切る瞬間に舞い上がり羽が切れちゃいました。(~~;
 これもノートリです。

 太郎丸から元岡へ移動するとdaruma-ppさんの車もウロウロしてます。
ぐるっといつもの休耕田を一周しますがサギとイソシギ、ハクセキレイを見ただけ。
8時になったので帰還します。はぁ・・・(ーoー;)

今日のフィールドと観察種
・今津
・コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、ゴイサギ、カルガモ、マガモ、トビ、コチドリ、タカブシギ、イソシギ、カワセミ、ヒバリ、ツバメ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス
撮影データ
EOS 1D EF600F4L EF1.4xII
絞り優先AE(f5.6) ISO200 ONE-SHOT&MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
カワセミ王国 カワセミポイント:D093
←戻る     Top     進む→