鳥見日記 2002年11月9日 土曜日
07:20〜09:00
曇り/晴れ
 今朝も曇り空ですが雲の切れ間から時々日が射す程度。昨夜から寒波がやってきてまして非常に寒い朝です。
 久しぶりに今津へ行くことにします。寒いので車から鳥見と言うわけです。(^^;
江の口川水門から堤防に上がると干潮で干潟はほとんど浮上した状態。水鳥は広がった干潟の水辺に散ってしまって遠いです。
 とりあえずコーナーに行くと、ミサゴが流木に止まってます。レンズを出して撮影準備をしてレンズを構えると飛んでしまいます。(ーー;)
堤防寄りの水辺にはマガモがウジャウジャ。
 何か混じってないかと探しますがヒドリガモが少し混ざってるだけでした。
対岸の方を見るとハマシギの群が餌を漁ってます。葦の洲にはクロツラが4羽寝てます。水門の方へ移動してると道路上にタヒバリがチョロチョロしてます。今季初認。
 移動してると周船寺川横の田圃にタゲリ5が居ました。ちょうど日も射してきます。

 瑞梅寺川を渡り、養護学校前の葦原を見ます。が、コガモくらい。(ーー;)
そのまま工場裏へ出て山手をみると、ノスリが山の上の方に止まってるのが見えます。
他の猛禽さんは今朝は居ませんねぇ。トビくらいです。
九大用地の杭にノビタキ、モズ、電線にはカワラヒワが止まってます。
 太郎丸へ移動するとミヤマガラスの群れとトビが5羽固まって旋回してます。おっ、元浜の方でチョウゲンボウ♂がホバリング。そちらへ移動すると草むらにホオアカ、ノビタキ。
チョウゲンボウ♂は電柱の止まりました。
 チョウゲンボウを撮ってると南側の田圃の上をチョウゲンボウっぽいけど小柄な猛禽が凄いスピードで飛んできます。チョウゲンボウにしてはスピードが速すぎます。コチョウゲンかも?と後を追いますが西の方へ遠ざかり最後はロストしてしまいます。ん〜残念。
志登〜板持あたりまで探したんですが見つかりませんでした。

 さてと、帰還します。

今日のフィールドと観察種
・今津
・カワウ、コサギ、ダイサギ、アオサギ、マガモ、カルガモ、コガモ、ヒドリガモ、トビ、ミサゴ、チョウゲンボウ、タゲリ、メダイチドリ、ハマシギ、イソシギ、ユリカモメ、セグロカモメ、ヒバリ、タヒバリ、ハクセキレイ、モズ、ヒヨドリ、ツグミ、ノビタキ、ホオジロ、ホオアカ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ミヤマガラス、ハシボソガラス
撮影データ
EOS 1D EF600F4L
絞り優先AE(f4) ISO200 ONE-SHOT&MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
カワセミ王国 カワセミポイント:D108
←戻る     Top     進む→