鳥見日記 2003年1月14日 火曜日
07:30〜08:30
晴れ
 今朝も晴れてますが東の空に大きな雲。日が射すまで時間が掛かりそうです。
近場のふれあいの森に行くことにします。現地に着くとシロハラ、ヒヨドリの声。それと奥の林から小鳥のさえずりが聞こえてきますが同定できません。(~~;
声の主はすぐ近くなんですが探しても見つからず・・・諦めていつものルリビポイントへ向かいます。が、まだ早いのか鳥さんの姿は無し。いつも屯してるメジロの姿さえ有りません。暫く待機します。

 太陽が雲の中からようやく出始めた頃、やっとメジロ達がやってきます。メジロの声につられる様にルリビの声もし始めました。段々近づいてきます。櫨の木に止まるだろうと思い、来そうな場所を探しますが櫨の実がついてるのはわずかです。いつの間にか櫨の木は丸坊主ですねぇ。r(^^;; おっと、実がまだ残ってる櫨の木に2羽来ました。1羽はジョウビのようです。追い払う様にルリビとジョウビがもつれて林にはいります。待つことしばし、出てきたのはルリビ♀でした。
数カット撮影したところで再び林に消えます。が、すぐに出てきます・・・あれ?今度はジョウビ♀です。林から追い出されたのでしょうか。r(^^;; ジョウビ♀はじっとせず、あちこち飛び回ります。良いところに止まるのを待ってると犬の散歩の人がやってきてレンズの前を知らぬ顔して通過されます。(ToT) さらにルリビやジョウビが居る林の中へ犬を放され、犬は喜んで走り廻ります。(ToT)(ToT)
こちらが唖然としてると、ちらっとこっちを見た後、犬を連れて帰られました。何なんでしょうね。まったく。(ーー;)
また暫く待ちます。待つこと10分くらいでしょうか。ジョウビタキとメジロ達が戻ってきます。が、近くに来てくれません。
諦めて帰り掛けた時、頭上の櫨の木にシロハラがいたので撮影します。
やっと日も射し始め、ルリビの声も聞こえ始めたのですが残念ですがここで時間切れです。
 
今日のフィールドと観察種
・ふれあいの森
・ヒヨドリ、モズ、シロハラ、ジョウビタキ、ルリビタキ、メジロ、ウグイス、カワラヒワ、ハシブトガラス、ハシボソガラス
  撮影データ
EOS 1D EF400F5.6L
絞り優先AE(f5.6) ISO800 ONE-SHOT&MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
カワセミ王国 カワセミポイント:D004
2003年1月14日
←前の日記     Top     次の日記→