鳥見日記 2003年2月7日 金曜日
07:30〜08:20
晴れ
 今朝は快晴の天気です。やっぱすっきり晴れると気持ちが良いですね。
放射冷却で冷え込んだようで霜が降りてます。さて、どこに行きましょうかね。(^^;
色々考えて、久しぶりにヤマセミに会いに行くことにします。

 石釜に着くと、里山だけあって田圃は霜で真っ白です。道路も濡れている所は凍結してます。上流側からポイントへ向かいますが、ヤマセミの姿はありません。
橋の所までいくと梅にメジロ、撮影したいけど良いところに出てくれません。川の葦原からはホオジロの声がしますが、霜のせいか全然出てきません。

 暫くすると日が射し始め霜が溶けると水蒸気が立ち込めて幻想的ですねぇ。ヤマセミが好きな木に狙いを定め、道路にしゃがんで待つことにしました。が、来ませんねぇ・・・・(ーー;)

 8時過ぎまでじっと耐えたのですが結局見ることは出来ませんでした。
好天だったのに勿体な〜い。(ToT)
帰り際にもう一度橋の方まで下るとルリビ♂が櫨の木からこちら側へ飛んできます。
慌てて撮影態勢に入りますが、すぐに葦の中へ隠れてしまいました。(ToT)
結局、一度もシャッターは切れぬまま帰還します。(ーー;)

悔しいので昨日のジョウビくんに再登場してもらいます。

@2/6
今日のフィールドと観察種
・石釜
・ヒヨドリ、シロハラ、カワガラス、ルリビタキ、メジロ、エナガ、ホオジロ、ハシブトガラス
  撮影データ
EOS 1D EF600F4L
絞り優先AE(f4) ISO200 ONE-SHOT&MF
三脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
カワセミ王国 カワセミポイント:D007
2003年2月7日
←前の日記     Top     次の日記→