| 鳥見日記 | 2003年2月6日 木曜日 07:20〜08:30 曇り/晴れ |
| 今朝も曇ってますが、急速に晴れてきてるらしいです。 昨晩は雨でしたが山沿いは雪が降ったようなので山の方はパスして小戸公園へ向かうことにします。 現地に着いてもまだどんより曇り空。明るくなるまで暫く車内で待機します。車内から廻りの様子を伺っていると明るくなるに連れ小鳥たちもやってきます。 北側から公園内を一周することにします。 ヒヨドリがピラカンサに群れています。北側便所付近ではモズとムクドリ、広場上空をトビが鳴きながら旋回してます。西側へ廻り込むとジョウビくんが居ました。 |
![]() |
| しばし遊んで貰いますが、時間がないので先へ進みます。南斜面へ向かってると今度はシロハラが出てきます。 |
![]() |
| 珍しく飛びませんねぇ。いい子です。(^^; 空はいつの間にか雲が切れ、日が射して明るくなってきました。 南斜面は犬の散歩中でビンズイが次々と林へ飛び込んでます。ん〜、ビンズイ撮りたいのでしばらく待機しますがぜんぜん駄目。諦めて山を越えて東側へ。 山頂付近ではツグミとエナガの声のみ。東側へ戻るとコゲラが2羽桜の木に止まってました。 |
![]() |
| コゲラを撮って、今日はお終いにしようと車に戻ると最初にみたピラカンサに日が当たりヒヨドリ、ツグミが群れてます。ちょっと撮影してから帰還しましょう。 |
![]() |
| 駐車場へ向かう道路横なので車が通ると逃げちゃいますがすぐに戻ってきます。ちょっとのつもりが結構遊んで貰いました。 さ、急いで帰還します。r(^^;; |
| 今日のフィールドと観察種 ・十郎川〜小戸公園 ・コサギ、ダイサギ、マガモ、ヒドリガモ、コガモ、ウミアイサ、トビ、ユリカモメ、コゲラ、ヒヨドリ、モズ、ハクセキレイ、ビンズイ、ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、シジュウカラ、メジロ、アオジ、カワラヒワ、ムクドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス |
撮影データ EOS 1D EF600F4L 絞り優先AE(f4) ISO200 ONE-SHOT&MF 三脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ |
|
| カワセミ王国 カワセミポイント:D007 | ||
| 2003年2月6日 |
| ←前の日記 Top 次の日記→ |