鳥見日記 | 2003年3月11日 火曜日 07:20〜08:30 雨/晴れ |
今朝も天気はイマイチですが、東の空は明るく朝日が少し射して来てます。 昨日は吉武で失敗してるので確実な所で小戸公園に行くことにします。 現地に着くと雨雲が広がり少し曇ってきます。東入り口の所で撮影準備をしてると ツグミ、シロハラ、ジョウビタキ、シジュウカラが林から出たり入ったりしてます。シメもやってきましたがすぐに林に隠れます。カワラヒワは松の木で五月蠅いです。 とりあえず南の山を越えますがシロハラ、ヒヨドリくらいでした。山を越えすそ野を戻ってるとモズが飛んでいくのが見えます。 少し小雨が落ちてきたので一旦車に戻る事にします。東入り口に戻ってくると南の山のすそ野のあたりで小鳥の声、シメとミヤマホオジロのようです。桜の木の根元に隠れて待つ事にしてじっとしてると、ミヤマホオジロが出てきました。 |
![]() |
フェンスに止まるのも珍しいです。r(^^;; ジョウビタキもウロウロしてますが何か追いかけ始めました。ん?ルリビ♀ですねぇ。ルリビは一旦林に隠れます。しばし待ちましょう。。。少し雨が強くなってきました。うぅ〜、今動くと鳥さんが逃げそう。。。小雨だったのでそのまま濡れながら待ってると今度は右の方からシメの声。 2羽のシメが追いかけっこしてる感じで近づいて来ました。 |
![]() |
やっと撮影出来た〜。雨が酷くなってきたので一旦車に戻ります。 5分ほどで雨も上がり空は雲が消えて青空が広がってきます。 再び桜の根元で待機します。おっと、ルリビが出てきました。 |
![]() |
ルリビが出てくるとすぐにジョウビタキ♂がやってきて追い払います。(~~; |
![]() |
ルリビが姿を消すと目の前にジョウビタキがやってきました。近すぎる〜。ノートリです。(^^; 天気も回復し、空は青空です。日が射していい感じなんですが小鳥たちの声は消えて静か。。。北側に移動しますがこちらもヒヨドリ、ムクドリくらいです。 8時半を廻ったので帰還します。 |
今日のフィールドと観察種 ・十郎川〜小戸公園 ・コサギ、ダイサギ、アオサギ、トビ、ユリカモメ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、シロハラ、イソヒヨドリ、ジョウビタキ、ルリビタキ、シジュウカラ、ミヤマホオジロ、アオジ、カワラヒワ、シメ、ハシボソガラス |
撮影データ EOS 1D EF600F4L 絞り優先AE(f4) ISO400 ONE-SHOT&MF 三脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ |
|
カワセミ王国 カワセミポイント:D020 | ||
2003年3月11日 |
←前の日記 Top 次の日記→ |