鳥見日記 2003年4月3日 木曜日
14:30〜15:30
曇り
 午前中、長崎でお仕事だったので帰り道に有明干拓へ寄って来ました。
大池から見ていくとさすがにカモ類も少なく。キンクロハジロの群れだけが浮かんでました。
 蓮田では植え付けの作業があちこちで行われていて鳥より人の方が多い感じ。
ツグミとムクドリ、ヒバリ、スズメが畦に転々と居るくらいです。シギチはまだみたいですね。と、思いながらうろうろしてるとタシギが1枚の蓮田に屯してました。
防波堤沿いを見てるとチョウゲンボウ♀がまだ居ます。(^^;
チョウゲンボウを撮影しようと思ったけど先に気づかれて遙か彼方です。
諦めて有明を後にしました。
今日のフィールドと観察種
・有明干拓
・コサギ、ダイサギ、アオサギ、キンクロハジロ、トビ、チョウゲンボウ、バン、タシギ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ、アトリ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシブトガラス、ハシボソガラス
  撮影データ
EOS 1D EF600F4L EF1.4xII
絞り優先AE(f5.6) ISO200 ONE-SHOT&MF
一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
カワセミ王国 カワセミポイント:D028
2003年4月3日
←前の日記     Top     次の日記→