鳥見日記 | 2003年5月28日 水曜日 06:30〜08:20 晴れ |
今朝は家族に起こして貰って5時50分起床。r(^^; 石釜へ向かいます。下流側の橋の袂に車を停めて撮影準備をしてると早速カワセミさんが「チィ〜!」 上流に飛んでいきます。カワセミを追うように上流へ歩いていくと飛び去るさっきのカワセミ発見。なかなかじっとしてませんねぇ。 ヤマセミポイントを過ぎてさらに上流へ歩きますが居ませんねぇ。諦めて引き返してると対岸の林の中で「キャラ!」 むむむっ、ヤマセミも居たのね。暫くしゃがんで待ちますが一向に動く気配なし。(ーー;) 他に鳥の影もなく、車に戻ります。 車の所まで来た時、今度は下流へ飛び去るカワセミ発見。ん〜、いつの間に。r(^^; 下流へ向かうと下流からカワセミが飛んできました。おお!魚を銜えてる! カワセミは上流へ消えましたが餌を雛に与えてるんでしょうね。繁殖に成功してるようで一安心です。巣立ちはいつかなぁ〜。o(^-^)oワクワク カワセミを見送ってから曲淵ダムに移動します。静かなダム湖ですが対岸の山からはホトトギスの声がよく聞こえてきます。後ろの山ではコゲラが竹を突いてます。 双眼鏡で対岸を見てるとミサゴが堰堤側の松の木に止まってます。 撮影すべく車から機材を降ろして歩いていくともう居ません。(~~; 堰堤上空をコシアカツバメが舞ってます。ちょっと挑戦。r(^^; |
![]() もろ逆光。。。翼は完全に白飛び〜(ToT) |
8時になったので引き揚げますが、途中でちょっと道草を。 花乱の滝入り口付近を見てみます。車を停めてると田植え前の水田にコチドリ1。 この辺では初めてみました。撮影しようとレンズを向けた途端、飛ばれてしまい思わず「あ〜ぁ・・・」諦めて機材を片付けようとすると今度はキセキレイがやってきました。 |
![]() |
キセキレイは久しぶりの撮影です。去年は石釜でよく見かけたのですが今年はあまり出会いがありませんでした。(^^; キセキレイに遊んで貰えたので帰還します。 |
今日のフィールドと観察種 ・石釜〜曲淵 ・ゴイサギ、コサギ、アオサギ、ミサゴ、トビ、コチドリ、カワセミ、コゲラ、ツバメ、イワツバメ、コシアカツバメ、ハクセキレイ、キセキレイ、ホオジロ、スズメ、ハシブトガラス、ハシボソガラス |
撮影データ EOS 1D EF600F4L 絞り優先AE(f4) ISO200 ONE-SHOT&MF 三脚使用 RAW トリミング&レタッチ |
|
カワセミ王国 カワセミポイント:D032 | ||
2003年5月28日 |
←前の日記 Top 次の日記→ |