2001年4月12日 木曜 晴れ 午前6時55分〜午前8時10分
昨夜の天気予報では明け方から午前中は雨のち曇りだったのですが6時半に起きてみると晴れてました。といっても北風が強く気温がかなり低いです。
矢倉橋へ着くとやはり鳥さんは少ないです。囀りもほとんど聞こえません。急な気温変化で出てきてないのか風が強いからなのか。考えても仕方ないので立花堰まで歩きます。カモ類とカイツブリ、コサギが居る程度、小鳥はツグミくらいです。あんなに居たアオジは姿が全く無いです。
矢倉橋へ戻りましたがやはり鳥さんはコガモ、コチドリくらいです。セキレイも出てない。矢倉橋の袂で撮影中のご老人に遭いました。お話を伺ってるとなんと國友さんのご家族の方でした。(^^; 自転車で来られてるようでしたがお元気ですねぇ。家の親父に見せてあげたいくらいです。(^^;
さて、鳥さんも少ないし昨日買った純正テレコン2型のテストでもやってみます。モデルはコチドリさんとコサギさん。
なかなかいい感じです。テレプラスみたいに露出がおかしくなる事もないようです。対岸のベンチの金属部分を撮って反射光のテスト
自動レベル調整してます。未加工データはこちら(265.7KB)
帰りしな電線にモズが止まってたので斜光線でのテスト
ノートリミング画像はこちら(120.9KB)
さてさて、今回の2型エクステンダーの性能ですが旧型を使った事が無いので何とも言えません。画質うんぬんに関しては私的には満足できる範囲だと思います。D30だとレタッチ前提なんで後でどうにでも出来るというのもありますけどね。
今日の観察種
マガモ、コガモ、カイツブリ、コサギ、アオサギ、イソシギ、コチドリ、
ハクセキレイ、モズ、ツグミ、スズメ、ツバメ、ハシボソガラス
撮影データ
【コチドリ】
D30 EF400F5.6L EF2xII
絞り優先AE ISO200 Tv:1/250 Av:F11 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 2/3にトリミング後縮小&レタッチ
【コサギ】
D30 EF400F5.6L EF2xII
絞り優先AE ISO200 Tv:1/320 Av:F11 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 2/3にトリミング後縮小&レタッチ
【モズ】
D30 EF400F5.6L EF2xII
絞り優先AE ISO200 Tv:1/250 Av:F11 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ