2001年6月10日 日曜 曇り 午前6時20分〜午前8時05分
今朝は今津です。相変わらず天気予報は当たらず曇ってます。(と言っても10時頃から晴れてくるんですけどね。)ヨシゴイが先週の日曜日に確認されたという情報をインターネットで見つけたのでヨシゴイを探します。
まず、コーナーに車を停めて干潟を見るとソリハシシギが3羽、あとはダイサギ、コサギ、アオサギです。ソリハシも遠いので綺麗に撮れません。
干潟観察もそこそこにふたつ池に向かいます。周りの田圃は田植えの真っ盛りでヒバリ、オオヨシキリ、セッカが目立ちます。セッカは警戒心が強く、かなり距離をおかないとすぐに逃げてしまいます。これまた撮影は困難です。(~~;
ヨシゴイを探してふたつ池や田園をウロウロしたんですが見つかりませんでした。
再びコーナーに戻ると潮が少し満ちていて干潟が半分ほど水没してました。
さっき居たソリハシは比較的近い場所に移動してました。
2倍テレコンつけてなんとか撮影成功。でも遠いから甘い画像ですね。
しかもISO800だからノイジーです。
結局、目的を達せないまま帰還しました。ん〜・・・ (~~;
今日の観察種
マガモ、カルガモ、コサギ、アマサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ
ソリハシシギ、ホオジロ、オオヨシキリ、セッカ、ヒバリ、スズメ、ツバメ、
ハシボソガラス
撮影データ
【ソリハシシギ】
D30 EF400F5.6L EF2xII
絞り優先AE ISO800 Tv:1/800 Av:F11 MF
三脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ