2001年6月12日 火曜 晴れ 午前6時15分〜午前8時10分
やっと晴れました。久しぶりの青空です。
今日も野方台の山に行きます。到着するとウグイス、ホオジロ、ホトトギスの声が響いてます。が、遠いです。まぁ、これはいつもの事です。暫くすると近づいてくるのがいつもの流れ。只、今日はカラ類やエナガの声が聞こえません。少し歩いて北側の谷の方へ行ってみると叶岳の方に居るようです。
1時間待っても例の枯れ木には何も来ません。というより鳥さんの声が少なくなってし〜んとしてます。あれれぇ〜
気が付くと私の後ろの木にメジロが来ました。半逆光ですが練習を兼ねて撮ります。露出補正を+1EVにしてと・・・
おっ、いい感じで写ってました。(^^) 半逆光では+1くらいがいいみたいですね。続いてホオジロが来ました。メジロよりかなり近くに居ます。
ノートリです。ちょうど太陽に向かって囀ってる感じですね。周りの枝が邪魔ですねぇ。(~~; 上の2枚は自動レベル調整したんで空が白くなってますね。本当は薄い空色だったんですけどね。
それにしても肝心の枯れ木には何も来ませんねぇ。カラ類の声も全然しないし、鳴いてるのはホオジロとウグイスだけ。偶にヒヨドリが狂ったように鳴くくらいです。ホトトギスは上空を飛んでいくのが見えただけ。飛びながらでも鳴くんですね。
今日は駄目です。諦めて違う場所に移動します。叶岳が見える北側へ来るとハシブトガラスが居ました。まだ撮影してなかったので一応撮っておきます。(^^;
さてと、今日は折角晴れたのに場所の選択をミスりました。川の方がよかったのかなぁ??
今日の観察種
ヒヨドリ、ホオジロ、メジロ、ホトトギス、カワラヒワ、ツバメ、ハシブトガラス
撮影データ
【メジロ】
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO400 Tv:1/800 Av:F8 +1EV MF
三脚使用 JPEG LargeFine 1/3にトリミング後縮小&レタッチ
【ホオジロ】
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO400 Tv:1/800 Av:F8 +1EV MF
三脚使用 JPEG LargeFine ノートリミング縮小&レタッチ
【ハシブトガラス】
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO400 Tv:1/640 Av:F8 +1EV MF
三脚使用 JPEG LargeFine 2/3にトリミング後縮小&レタッチ