2001年7月3日 火曜 晴れ 午前6時20分〜午前7時45分


今朝も良く晴れてます。何も考えず室見川へ行く事にしました。
矢倉橋〜立花堰の往復ですが矢倉橋上流には釣りしてる人がいました。鳥さんはイソシギが飛んでるのを見たくらいです。あとはツバメとスズメですね。下流の立花堰へゆっくり歩いていきました。
矢倉橋下の小さな堰下にヒドリガモ♀が1羽入ってました。越夏してるんでしょうか?それとももう渡って来たの??


今日は久しぶりの一脚使用なんですがやっぱ三脚には適いませんね。
しかし、移動のし易さや手持ちへの切り替え易さは三脚の比じゃないです。
すこし下った所でカワセミが堰のほうへまっしぐらに飛んでいくのが見えました。今日も止まってる姿は見れませんでした。(ToT)
立花堰では堰の上で鳥さん達も休めるくらいに水量が減ってきてるみたいです。ダイサギとマガモの番がのんびり羽繕いしてました。


堰の下流を見たのですが畑仕事の真っ最中で鳥さんは居ませんでした。隣の田圃にも今日は鳥さんは居ません。田圃に入ってたマガモは堰の方へ出てきて水面に浮かんでました。
上空をコサギやアオサギが飛んでいくので飛翔写真など撮りつつ、上流へ戻ります。途中、カイツブリが出てきました。


矢倉橋へ戻り、車で田圃の方へ廻ってみましたが何も居ませんでした。そのまま帰還しますが運動公園の西側の田圃にアマサギとコサギの群れが居るのが見えました。
今日の観察種
マガモ、カルガモ、ヒドリガモ♀、カイツブリ、コサギ、チュウサギ、
ダイサギ、アオサギ、イソシギ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、
カワセミ、カワラヒワ、スズメ、ツバメ、ハシボソガラス
撮影データ
【ヒドリガモ♀
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/200 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ

【ダイサギ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/500 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 2/3にトリミング後縮小&レタッチ
【カイツブリ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/500 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ

←Back  Top  Next→