2001年7月9日 月曜 曇り 午前6時10分〜午前8時15分


今朝は雲は多いですが明るい朝です。雨が降る気配は全くないみたいです。いつもの様に矢倉橋〜立花堰を歩きます。
到着後、セキレイは結構居ますがサギ類やカモ類は居ません。立花堰まで行ってみたんですがカイツブリが浮かんでるくらいでした。しばらく堰のところで粘ったんですが駄目です。
今日も不作で終るんでしょうか? 山へ行ってみようかなァ・・・などと考えつつ矢倉橋まで戻ってるとカワセミがいつもの様に対岸沿いに堰の方へ飛んでいきました。いまさら歩いて堰まで戻るのは嫌なんで車で対岸へ回り込みこの前カワセミを見た場所へ行きました。
と、カワセミの姿は無し・・・確かにこっちに向かったはずなのに。(ーー;)
時間つぶしに堰の下の方へ行ってみるとゴイサギがじっとしてました。

いつもなら飛ぶのに今日は撮らせてくれました。(^^)
堰の方にもダイサギが来ました。上空にはコサギも上流目指して飛んでます。すでに7時廻ってるんですが今日は鳥さんたちが集まってくるのが遅いような気がします。
ゴイサギ、ダイサギを撮ってカワセミポイントに行くと居ました!



♀のようですが明らかにこの前の固体とは違います。前回見た固体は嘴の中央から基部が赤かったんですが今日の固体は全体が赤いですね。
それとこの固体は全然鳴かないんです。(^^; 鳴いてくれれば近づいたら解るんですけどね。
今日の観察種
マガモ、カイツブリ、コサギ、ダイサギ、ゴイサギ、カワセミ、ハクセキレイ
セグロセキレイ、ムクドリ、カワラヒワ、スズメ、ツバメ、ハシボソガラス
撮影データ
【ゴイサギ
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO400 Tv:1/200 Av:F8 MF
三脚使用 JPEG LargeFine ノートリミング縮小&レタッチ

【カワセミ♀
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO400 Tv:1/125 Av:F8 MF
三脚使用 JPEG LargeFine 縮小せずトリミング&レタッチ

←Back  Top  Next→