2001年7月10日 火曜 晴れ 午前7時10分〜午前8時10分
今朝も天気は上々。そろそろ梅雨明けですかね。(^^)
朝いつもの時間に起きれず1時間おくれの鳥見になりました。
矢倉橋の下側に車を停めて立花堰まで往復します。最近、矢倉橋上流を見ないのは釣り人さんが多いから。r(^^;
対岸の例のカワセミポイントはすぐ傍に今日は車が止まってて子どもが遊んでました。(ーー;)遊歩道に車を下ろして走り回るなんて非常識だぞ。
立花堰へ向かってると堰の方から水面ギリギリをササゴイが上流目指して飛んで行きます。あわてて追っかけましたが姿は見えず。(ToT)
仕方なくもう一度、堰へ向かいますが堰付近には何も居ません。横の田圃にコサギとマガモくらい・・・。なんか調子狂うなぁ・・・とブツブツ言いながら矢倉橋へ戻ってるとダイサギとヒドリガモ♀がならんで羽繕い中。
なんかいい雰囲気だったんで暫く観察してました。
ダイサギは飾羽を広げたりして入念に羽繕いしてました。それをマネするようにヒドリガモ♀も同じ行動をします。なんか面白いですね。
暫くじっと見てたんですが気が付くと近くにホオジロが来てました。室見川でホオジロ見るのは冬場以来です。
今日の観察種
マガモ、カルガモ、カイツブリ、ヒドリガモ♀、コサギ、ダイサギ、ゴイサギ
ササゴイ、アオサギ、セグロセキレイ、ホオジロ、スズメ、ツバメ、トビ
撮影データ
【ダイサギ&ヒドリガモ♀】
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/500 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine ノートリミング縮小&レタッチ
【ホオジロ】
D30 EF400F5.6L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE ISO200 Tv:1/500 Av:F8 MF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ