2001年7月27日 金曜 晴れ 午前6時15分〜午前8時00分


今朝もアオバズクの巣立ち確認です。去年は28日だったそうなのでそろそろだとは思いますが、今朝も相変わらず親鳥だけでした。週末中に巣立ちが見れるのでしょうか?

さて、石釜へ向かいましょう。今日は昨日より早めに行ってヤマセミに期待します。いつもの様に北下橋袂に車を止めて下流域を歩きます。
ヤマセミポイントはトンボだけ。更に下流へ小さな堰あたりにも鳥の気配は無し。ホタルの里橋付近、田圃の畦の木の天辺にホオジロが居ました。

下の畑橋上の堰まで行きますが何も発見できず。
Uターンして再びヤマセミポイントへ向かうとキセキレイが飛び回ってるのが見える程度。暫く粘りましたがカワセミが下流へ飛び去るのが見えただけ。

一旦車に戻り、下の畑橋まで移動して橋の廻りを散策します。
堰の上にカワガラスとキセキレイが居ました。

ISO400でも暗めの画像を持ち上げるとノイズが目立ちますねぇ。(~~;

やっと日の射す場所に止まってくれましたがちと遠かったです。じっとしてないのでテレコン噛ます暇もなし。(^^;
カワセミを探しますが今日は見つかりませんでした。
今日の観察種
ゴイサギ、アオバズク、カワセミ、ヒヨドリ、キセキレイ、カワガラス
スズメ、ツバメ、ハシボソガラス
撮影データ
【アオバズク
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/50 Av:F5.6 +1/3EV MF
三脚使用 JPEG LargeFine ノートリミング縮小&レタッチ

【ホオジロ
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/2500 Av:F5.6 MF
三脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング後縮小&レタッチ

【カワガラス-1
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/320 Av:F5.6 ONE-SHOT AF
一脚使用 JPEG LargeFine 縮小せずトリミング&レタッチ

【カワガラス-2
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/2500 Av:F5.6 ONE-SHOT AF
一脚使用 JPEG LargeFine 縮小せずトリミング&レタッチ

←Back  Top  Next→