2001年7月28日 土曜 晴れ 午前6時40分〜午前8時10分
今朝もアオバズクの元へ向かいます。去年は今日が巣立ちの日だったそうです。が、今年はまだみたい。r(^^;
2羽共隣の木に止まってじっとしてました。
今日も糸島峠を越えて石釜に向かいます。下の畑橋に車を停めて上流へ歩きます。橋のすぐ上の堰には何もいません。ほたる橋を渡り、少し上流の堰になにやら黒い鳥さん。カワガラスの番?でしょうか。
手前の固体はカワガラスにしてはスマートですね。(^^;横に落ちてる花を突付いてました。
ヤマセミポイントにはキセキレイが番でいました。が、肝心のヤマセミはいません。
更に上流ではゴイサギの若鳥が餌を探してきょろきょろしてました。
暫く粘りますがカワセミ、ヤマセミは姿を見せないです。そろそろ8時だから帰還しようと下の畑橋へ戻ってる時、ホタル橋の上の堰からヤマセミとカワセミが飛んできます。川の上の森から森まで約1、2秒の間、身動きも取れず只見つめてただけでした。
あわててヤマセミが入った林のところへ戻り探しますが木陰に隠れてよく見えません。中から「キュラ!」っと鳴き声はしてます。うぅ〜、撮りたい〜〜。一生懸命探しても姿はみれませんでした。
諦めて車に戻ってると下の畑橋の堰横にカワガラスがいました。
今日は結構近くで撮影できました。いつもこれくらい近いと良いのですけどねぇ。(^^;
今日の観察種
ダイサギ、ゴイサギ、アオバズク、ヤマセミ、カワセミ、カワガラス、
ハクセキレイ、キセキレイ、スズメ、ツバメ、ハシボソガラス
撮影データ
【アオバズク】
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/100 Av:F5.6 MF
三脚使用 JPEG LargeFine ノートリミング縮小&レタッチ
【カワガラス番?】
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/80 Av:F5.6 ONE-SHOT AF
三脚使用 JPEG LargeFine 1/3にトリミング、縮小&レタッチ
【キセキレイ】
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/800 Av:F5.6 ONE-SHOT AF
三脚使用 JPEG LargeFine 1/3にトリミング、縮小&レタッチ
【ゴイサギ】
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/1250 Av:F5.6 ONE-SHOT AF
三脚使用 JPEG LargeFine 1/2にトリミング、縮小&レタッチ
【カワガラス】
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/250 Av:F5.6 MF
三脚使用 JPEG LargeFine 1/3にトリミング、縮小&レタッチ