2001年7月31日 その2 火曜 晴れ
午前11時00分〜午後12時00分
いやぁ、驚きました。まさか曲渕でヤマショウビンに会えるとは!
今朝の鳥見日記を書き終えて仕事を始めた矢先、darumaさんより緊急連絡がありましてヤマショウビンが出た!というので仕事ほったらかして行ってきました。darumaさんとお父上に感謝であります。
何もいうことはないです。只、シャッターを押すだけでした。
![]() EF400F5.6L+EFx2II |
![]() EF400F5.6L+EFx2II+テレプラスPRO300 |
![]() 同上 |
![]() Nikon 800f5.6+2倍テレコン 露出が滅茶苦茶になり白飛びだらけでした。 |
![]() EF400F5.6L+EFx2II+テレプラスPRO300 |
かなり遠くて(100m以上あったと思ふ。)苦肉の策でテレコン連結でした。途中、darumaさんの800mmをお借りしたんですがNikon<->Canonマウントアダプタを介すので露出計算が出来ず綺麗に撮れませんでした。勉強不足でした。(ーー;)
それとどれもピントが甘いんです。レタッチしてもご覧のとおりでしてこちらもちょっと反省しております。
ですが生ヤマショウビンはとっても綺麗で可愛かったです。感動モノとはこの事でしょう。いまでも興奮冷め遣らずってかんじです。
darumaさん、情報本当にありがとうございました。