2001年8月2日 木曜 晴れ 午前6時15分〜午前8時25分


今朝もヤマショウビンです。ヤマセミやカワセミも居るのになぜか撮影しないんです。(笑) ミサゴの飛翔写真は撮ったけど2倍テレコン付で手持ちじゃねぇ・・・。(ーー;)
今朝はdarumaさんのお仲間の方も来られ、後から國友さんとお義父さんが来られました。darumaさんのお父上はどうされたのかな?1週間くらい通おうか?と仰ってたのに。(^^;
ヤマショウビンは最初道路側に居たみたいで、それに気づかず飛ばれてしまいます。そして対岸の昨日と同じ場所に止まりました。以降帰るまでずっと同じ場所。(~~;

EFx2IIを付けて撮ると今一ピントが甘いのは相変わらずです。腕の問題でしょうね。(ToT) 因みにノートリだとこんな感じ。↓(汗)

今日は禁断の2倍テレコン連結(EFx2II+x2テレプラス)もやってみました。400x2x2x1.6で2560mm f22相当。r(^^; 遠いから何でもありです。(爆)

餌を食べてる所です。餌は蛇?トカゲ?ドジョウ?あたりですね。(笑)

食べ終わってご満悦の表情。(^^; もう少しシャープに写って欲しいけどテレコン連結だとこんなもんでしょ。國友さんのフィースコ覗かせてもらったけど毛並みまではっきり見えて脱帽しちゃいました。デジスコで飛翔写真が撮れるなら即買うんだけどね。(^^;
今日の観察種
ゴイサギ、ミサゴ、カワセミ、ヤマセミ、ヤマショウビン、ヒヨドリ、
ハシボソガラス
撮影データ
【ヤマショウビン-1
D30 EF400F5.6L EF2xII
絞り優先AE ISO400 Tv:1/60 Av:F11 MF
三脚使用 JPEG LargeFine 縮小せずトリミング&レタッチ

【ヤマショウビン-2
D30 EF400F5.6L EF2xII
絞り優先AE ISO400 Tv:1/60 Av:F11 MF
三脚使用 JPEG LargeFine ノートリミング、縮小&レタッチ
【ヤマショウビン-3、4】
D30 EF400F5.6L EF2xII+x2テレプラス(旧型)
絞り優先AE ISO400 Tv:1/20 Av:F22 MF
三脚使用 JPEG LargeFine 縮小せずトリミング&レタッチ

←Back  Top  Next→