2001年8月24日 金曜 晴れ 午前6時20分〜午前8時00分
今朝も曲渕に行きます。
現地に着くと道路横の木にシジュウカラとヤマガラが居ました。撮影準備をしてる間にシジュウカラは山へ入ってヤマガラだけになっちゃいました。
繁みの中から出てくれないかと粘ってると横の竹に止まりました。
空抜きなのに露出補正忘れてました。あはは。(^o^; レタッチで何とか誤魔化しますね。暫く小鳥たちを眺めてるとかすかにヤマセミの声が・・・。
見てみるとヤマショウビンが好きな場所に止まってます。
暫くしたら西よりの枯れ木に移動します。この辺はいつものパターンですね。(^^;
ヤマセミはこの後西側奥の入り江の方に消えました。残りの2羽は今日も出ません。ダムを下って自分のテリトリーを探したのでしょうかね。いずれダム下のダムパークへも行ってみようと思います。
ヤマセミが居なくなると暇ですねぇ。8時まで観察を続けます。
カワセミ2羽が対岸沿いを飛びますがこっちの方へは来てくれません。ブイにすら止まらないです。そうこうしてるとアオサギが松の枝に、ブイ中央にはコサギが止まりました。8時前になるとセグロセキレイがブイの廻りをちょろちょろします。で、時間切れ〜。とぼとぼと帰還しました。(ーー;)
今日の観察種
コサギ、アオサギ、ヤマセミ、カワセミ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ヤマガラ
撮影データ
【ヤマガラ】
D30 EF400F5.6L
絞り優先AE ISO400 Tv:1/1600 Av:F5.6 ONE-SHOT AF
一脚使用 JPEG LargeFine 1/4にトリミング後縮小&レタッチ
【ヤマセミ】
D30 EF400F5.6L EF2xII
絞り優先AE ISO400 Tv:1/80 Av:F11 -2/3EV MF
三脚使用 JPEG LargeFine 縮小せずにトリミング&レタッチ
【ヤマセミ】
D30 EF400F5.6L EF2xII
絞り優先AE ISO400 Tv:1/125 Av:F11 -1EV MF
三脚使用 JPEG LargeFine 縮小せずトリミング&レタッチ