鳥見日記 | 2002年6月4日 火曜日 06:25〜08:30 晴れ |
今夜はFIFAワールドカップの日本初戦ですね。早めに仕事を切り上げてTVでゆっくり観戦しましょう。(^^) さて、今日も良い天気ですが昨日同様、ガスってます。今津と野外活動センターへ行くことにします。 ふたつ池の横に行くと國友さんの車が前の方に止まってます。ヒクイナを撮影中でしょうか。近づいて行くと國友さんも移動されます。ヒクイナは池の方からは見えませんねぇ。蓮田を回り込んで反対側へ行くと2羽のヒクイナが餌を探しながらトコトコ歩いてます。 |
![]() |
先回りしたの良いのですがどんどん近づいて来て最短撮影距離内へ入ってきてしまいます。慌てて400mmを引っ張り出してレンズを交換します。と、1羽は畦の茂みへ、もう1羽は水路に降りて水浴びを始めました。車のすぐ前なので運転席から見えません。 そっと車から降りて車の陰から撮影します。 |
![]() |
ブルブルっと水を飛ばして気持ちよさそう。(^^; そして羽繕いが始まります。少し見てたのですが一向に終わる気配がないので車をゆっくり走らせます。 田尻から太郎丸の方へ移動して田圃の様子を伺いますがヒバリとサギ類くらいです。 野外活動センターへ移動します。駐車場に着くとすぐ横の林がえらく賑やかです。 エナガ、シジュウカラ、メジロ、ヤマガラ、コゲラが林の中で飛び回ってました。 |
![]() |
真っ先に目の前に出てきてくれたのはヤマガラの幼鳥でした。可愛いですねぇ。 エナガやメジロは比較的背の高い木の上の方を飛び回り、なかなか撮影させてくれません。しばらくじっと待ってると今度はヤマガラ成鳥が餌を銜えてやって来ました。木の枝にコツコツぶつけながら食べてます。 |
![]() |
ちょっと上の方へ行ってみますがヒヨドリとカワラヒワくらい。ウグイスの声はあちこちから聞こえてます。コゲラが2羽じゃれながら飛んでいくのが見えますが止まったのは遠くの木でした。8時半になったので引き揚げます。 |
今日のフィールドと観察種 ・今津〜野外活動センター ・コサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、マガモ、ヒクイナ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、エナガ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ、ホオジロ、カワラヒワ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス |
撮影データ EOS 1D EF600F4L 絞り優先AE(f4) ISO200 AI-SERVO&MF 一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ ヒクイナ水浴びはEF400F5.6L(f5.6) |
カワセミ王国 カワセミポイント:D037 |
←戻る Top 進む→ |