鳥見日記 2002年6月11日 火曜日
06:20〜08:00
曇り/雨
 昨日、梅雨入りの発表がありました。今朝は昨日までの快晴から一気に曇天、山沿いでは雨が降ってるようです。
曇り空でいつ雨が降り出すか解らないので車から離れる場所へは行けません。とりあえず今津に向かいます。ふたつ池、周りの蓮田を見ますがサギ類とオオヨシキリだけ。
堤防へ上がって干潟を見ると満潮で鳥さんの姿はありません。
 仕方がないので曲淵ダムへ移動します。と、山を登ってると雨が降り出しました。
ダム湖を車の中から見て回ります。ホトトギス、ウグイスの声が良く聞こえて来ます。
暫くするとミサゴが餌を持って松の木に来ました。
久しぶりにテレプラスを付けて撮影します。まだ純正のx1.4は持ってないのですがテレプラス付けるとずいぶん画質が落ちる気がします。400F5.6の時はそれほど気にならなかったんですけどね。
 暫くミサゴだけを観察してましたが食事が終わると飛んでしまいます。
堰堤側へ移動してコシアカツバメを見てるとミサゴが低く飛ぶのが見えました。
このカットはテレコン無しです。AI-SERVOで追っかけて撮影。
ミサゴは先ほどの松の木の近くに止まりました。と、今度はサシバが山から飛び立ちました。撮影しようとしたのですがすぐに山の陰に隠れてしまいました。

 雨が降ったり止んだりなのでゆっくり鳥見もできません。8時になったので帰還します。

今日のフィールドと観察種
・今津〜曲淵ダム
・コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アマサギ、アオサギ、カルガモ、ミサゴ、サシバ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、キセキレイ、ハクセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、カワラヒワ、カササギ、ハシボソガラス
撮影データ
EOS 1D EF600F4L x1.4テレプラスPRO300
絞り優先AE(f5.6) ISO200 ONE-SHOT
一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
飛翔はテレコン無し(f4) AI-SERVO
カワセミ王国 カワセミポイント:D042
←戻る     Top     進む→