鳥見日記 2002年6月20日 木曜日
06:50〜07:40
曇り
 今朝は天気予報では雨の予報だったのですが朝6時前に外を見ると雨は降っておらず、ドンより曇ってました。二度寝しようと布団に入りますが6時半に目が覚めて起きあがると今津方面の空は青空。急遽、出撃します。

 雨上がりというので少し期待してふたつ池に行きますがアオサギとダイサギが入ってるくらい。蓮池の方をじっくり見てると茶色い物体が蓮の隙間を通り抜けるのがちらっと見えました。ヨシゴイ?かと一生懸命探しますが見つけることは出来ませんでした。
蓮田を廻りますがコサギとカルガモのみ。葦原のオオヨシキリも今朝は良いところに出てくれません。
 一旦、防波堤に上がってコーナーへ向かいます。潮は満潮ですがアジサシ類が入ってないか見ますけど居ませんねぇ。(~~; 
道路に出来た水たまりでホオジロが水浴びしてます。ゆっくり車を移動させ水門へ向かいます。杭の州にマガモ、カルガモ、ヒドリガモとアオサギが休んでるくらいでした。
周船寺川水門も何も居ない。結局、カメラの電源を入れないまま、帰還します。
やっぱこの時期は山ですかねぇ・・・。

自宅に付くと前の電線にモズの番がいちゃついてました。r(^^;;
 

今日のフィールドと観察種
・今津
・コサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、ゴイサギ、マガモ、カルガモ、ヒドリガモ、トビ、ヒバリ、ツバメ、モズ、オオヨシキリ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス
撮影データ


カワセミ王国 カワセミポイント:D054
←戻る     Top     進む→