鳥見日記 | 2002年8月9日 金曜日 06:15〜07:40 晴れ/曇り |
今朝も雲が多い天気です。曲淵に行く前に今津を廻ります。 田尻の蓮田をいつも通り巡回します。昨日から雨が降ったのか休耕田に水が貯まってました。トウネン1とコチドリ15+が水の無い所で餌を漁ってます。 |
![]() コチドリとトンボ @8/8 |
蓮田から堤防へ出てコーナーへ向かいますが満潮前で水没したばかりの砂の洲にサギ達が屯してるのみ。水門も鳥は居ません。周船寺川の上の方にアオアシシギが休んでます。瑞梅寺川河口の対岸の護岸にキアシが3羽、あとはアオサギが並んでます。 今津から曲淵ダムへ移動します。ダムへつくと風が強く、雲の流れが早いので晴れたかと思うと雨雲が覆うというめまぐるしい天気です。 道路裏の山沿いをコゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロの混群が通ります。ダム湖に鳥の影は無く、声すらしません。諦めてダムパークへ移動。こちらも何にも居ませんでした。 山は天気の変化が激しくてどうもいまいちのようです。早く安定した天気になって欲しいものです。 ちょっと早いけど帰還します。 |
今日のフィールドと観察種 ・今津〜曲淵 ・コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、トビ、コチドリ、トウネン、キアシシギ、アオアシシギ、コゲラ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、ヒヨドリ、オオヨシキリ、ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、スズメ、カササギ、ハシボソガラス |
撮影データ EOS 1D EF600F4L 絞り優先AE(f4) ISO200 ONE-SHOT&MF 一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ |
カワセミ王国 カワセミポイント:D087 |
←戻る Top 進む→ |