鳥見日記 | 2002年8月12日 月曜日 06:30〜07:50 雨 |
朝、起きると今にも降り出しそうな天気です。とりあえず今津へ向かったのですがコーナーに着いて干潮の干潟を見てると雨が落ちてきました。(~~; 干潟はサギ類ばかり、暗くてあまり良く見えません。水門の手前にある休耕田には今朝もセイタカシギ1が居ます。周船寺川水門に行くと川の上の方にアオアシとキアシが見えます。瑞梅寺川河口にはアオサギばかり。雨も強くなるしこりゃ駄目だぁ。と思いつつ、工場裏の休耕田を廻ります。雨の中、コチドリとハクセキレイは元気に餌を漁ってます。タカブシギが体を膨らませ、雨の中じっとしてます。 |
![]() |
トウネンを探しましたが今朝は見つからず。太郎丸の方も廻りますがイソソギくらい。 最後に田尻の蓮田を廻りますがこちらもサギ類、バンだけ。干潟が広がってるのでトウネンは干潟に出てるのでしょうかね。雨も降り続くので帰還します。 |
今日のフィールドと観察種 ・今津 ・コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、カルガモ、トビ、バン、コチドリ、イソシギ、タカブシギ、キアシシギ、アオアシシギ、セイタカシギ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、ホオジロ、スズメ、カワラヒワ、カササギ、ハシボソガラス |
撮影データ EOS 1D EF600F4L 絞り優先AE(f4) ISO200 ONE-SHOT 一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ |
カワセミ王国 カワセミポイント:D087 |
←戻る Top 進む→ |