鳥見日記 | 2002年8月17日 土曜日 07:00〜08:10 曇り |
今朝は天気予報がハズレましてどんより曇り空です。寝坊して田尻の田圃に着いたのは7時でした。(^^; 最近休んでないから起きられないです。 蓮田を見るとキセキレイが2羽飛び回ってます。 |
![]() |
水の入った休耕田にはコサギのみ。最近田尻の蓮田は今一ですねぇ。(~~; ベニスズメを探そうとふたつ池横の道を移動してると何やら白黒の斑が目立つ鳥がこっちに向かって飛んできます。飛び方が変な感じ・・・うわぁ!ヤツガシラっ!! ヨタヨタと飛びながら車の横を通り、ふたつ池を越えて北側の畑に舞い降りました。 車に乗ったままなので撮影態勢に入るのが遅く撮影出来ず・・・400f5.6なら撮れたかも。 すぐにふたつ池を回り込んで車を停めて徒歩で畑へ向かいます。と、農作業のご夫婦が畑の先の方におられます。ん?こっちに降りたはず・・・人がいるのに? などとブツブツ考えながら無造作に畑の方へ歩いたのが間違いです。いきなりハクセキレイが飛んだと思ったら一緒にヤツガシラも飛びました。(ToT)(ToT)(ToT) クリークの方へハクセキレイに追われるように飛んで旋回するか?と思ったらそのまま干潟の方へ飛んで見えなくなります。ん〜、肝心な所でロストしてしまい大失敗。(ーー;) 諦めて蓮田に戻ってるとマコさんに橋の上でばったり。ベニスズメ狙いだとか。(^^; ヤツガシラの話をしてコーナーへ向かいます。干潟は満潮前で砂の洲だけが見えてる状態。上空をミサゴが3羽舞ってます。ヤツガシラはこの湾を渡ったとは思えないのでやはりふたつ池周辺に居るのかも。心残りですがとりあえず水門へ。潮が満ちてるのでサギ類のみです。 水門から元岡の田圃へ行くとタカブが1羽。 |
![]() |
九大用地周辺を廻るとコチドリ5+、トウネン1が見られました。8時になり帰還します。 それにしてもヤツガシラ非常に心残りですぅ。(>o<) 最近、ライファーに出会っても写真が撮れない・・・(ToT) |
今日のフィールドと観察種 ・今津 ・コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、ゴイサギ、カルガモ、トビ、ミサゴ、コチドリ、タカブシギ、トウネン、ヤツガシラ、ヒバリ、ツバメ、コシアカツバメ、ハクセキレイ、キセキレイ、セッカ、ホオジロ、スズメ、ハシボソガラス |
撮影データ EOS 1D EF600F4L 絞り優先AE(f4) ISO400 ONE-SHOT&MF 一脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ タカブはEF1.4xII使用(f5.6) |
カワセミ王国 カワセミポイント:D089 |
←戻る Top 進む→ |