鳥見日記 | 2002年9月23日 月曜日 07:00〜08:00 晴れ |
今朝は雲が多いながら晴れてます。野外活動センターにしようか迷ったのですが、今津に行くことにします。 江の口川水門から入ると少し干潟が見えてる状態で、コーナーから見るとサギ類に混じってホウロク、ダイシャク、オオソリハシが見えます。カモ達も30くらい浮かんでますが、エクリプスの識別はよく解りません。(~~; 上空にはミサゴが3羽舞ってます。 建設用地へ行きますがトビくらい。水もかなり減ってきてます。 水門へ向かってると飛行場手前の干潟にダイゼン1とメダイ4が居ました。撮影しようとすると通行人に驚いて飛んでしまいます。(ーー;) ダイゼン今季初認です。 工場裏へ移動しますが期待はずれ。養護学校前の葦原を見て再び田尻へ戻ります。 田尻の田圃を回るけどタシギくらい。ふたつ池横から堤防へ出て再び建設用地へ。 メダイ、トウネン、ハマシギ、オオソリハシが中央付近にじっとしてました。遠いし、光も悪いので撮影はパスして8時になったので帰還します。 やっぱ野外活動センターに行けば良かったかな? |
今日のフィールドと観察種 ・今津 ・カワウ、コサギ、チュウサギ、ダイサギ、アオサギ、アマサギ、マガモ、カルガモ、トビ、ミサゴ、メダイチドリ、ダイゼン、トウネン、ハマシギ、オオソリハシシギ、ダイシャクシギ、ホウロクシギ、タシギ、ヒバリ、ツバメ、ハクセキレイ、モズ、スズメ、ムクドリ、カササギ、ハシボソガラス |
撮影データ |
カワセミ王国 カワセミポイント:D098 |
←戻る Top 進む→ |