鳥見日記 2002年9月25日 水曜日
07:15〜08:10
薄曇り
 今朝は薄い雲が掛かり青空は見えません。寝坊して少し遅めの出撃です。
昨日のカッコウ類を再確認するため、野外活動センターへ行きます。今朝も車でホオジロ橋まで上り、撮影準備をしていると昨日から群れて飛び回ってる軍団が川へ降りて水浴びを始めました。群れていたのはコムクドリです。これまた初認です。(^^v
 50くらいの群れが数グループ居るようでセンター内を飛び回ってます。偶に木に止まるのですが見えるところには止まってくれません。(~~;

 いつもの休憩所へ行くと今朝もツツドリかホトトギスかまだ解らない幼羽が居ました。
昨日はツツドリ幼としましたが決定打がないままです。同定出来る方いらっしゃいましたらお知らせ下さい。m(_ _)m

 帰り際にエゾビタキが好きな木をみると今朝もちょこんと止まってました。
 山の鉄塔の上にはミサゴが何か食べてます。時間もないし帰還します。

今日のフィールドと観察種
・野外活動センター
・ミサゴ、ツツドリ?、シジュウカラ、エナガ、メジロ、エゾビタキ、スズメ、コムクドリ、カササギ、ハシボソガラス
撮影データ
EOS 1D EF600F4L
絞り優先AE(f4) ISO200 ONE-SHOT&MF
三脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
カワセミ王国 カワセミポイント:D098
←戻る     Top     進む→