鳥見日記 2003年5月10日 土曜日
05:30〜08:00
晴れ
 今朝は5時に起床、一路、南公園へ向かいます。r(^^;
到着すると5時半です。いつもの(といってもまだ3回目)階段周りから見ていきます。
シジュウカラ、センダイムシクイが五月蠅いくらい鳴いてます。上の方からキビタキの声も聞こえてきます。階段を上がるときついので途中で脇道へ。便所の方から遊歩道をてくてく。何も撮らないまま一番上(植物園の所)まで来ちゃいました。r(^^;
おっと、動物園内の方からオオルリが一鳴き。ん〜、相変わらずここは声はすれどもって奴でしてなかなか撮影機会はありません。

 一旦、階段を下りて、横の方を見ます。アカハラやマミチャ居ないかなぁ〜。
・・・・居ませんねぇ。。。(ーー;)

もう一度上まで上り、キビタキの声のするところでしばし待機。と、数回ちらっと茂みから姿が見えます。が、撮れません。(ーー;)

階段付近を上ったり、下ったりしながら時間だけが過ぎていきます。階段左手の方へ歩いていくとセンダイムシクイとエナガ、メジロの群れが高〜い木の上で鳴いてます。
ここもアカハラ達の姿は無し。
三度、いや四度、階段に戻ると下から國友さん登場。一緒にキビタキを見に行って肉眼で見て、お終い。國友さんのカメラが壊れたそうで一緒に下山して帰還しました。

 ちと行く時期が遅すぎましたね。4月下旬が良いのかな?次回は秋ですかね。r(^^;
今日のフィールドと観察種
・南公園
・ゴイサギ、アオサギ、ヒヨドリ、キビタキ、シジュウカラ、ヤマガラ、センダイムシクイ、エナガ、メジロ、スズメ、ハシボソガラス
  撮影データ
EOS 1D EF600F4L
絞り優先AE(f4) ISO200 ONE-SHOT&MF
三脚使用 JPEG LargeFine トリミング&レタッチ
カワセミ王国 カワセミポイント:D031
2003年5月10日
←前の日記     Top     次の日記→