ホーム > ポタリング
とりあえず100km
2012年1月31日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今年になって再び自転車に乗り始め、1月の走行距離、今日で107kmになった。なんとか100km越えは達成。もう少しがんばって遠出出来るようにならねば。
超~久しぶり
2012年1月15日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
MTBのシートを換えたので試し乗り。去年は全く乗れなかったので自転車用の筋力が無くなってしましました。(ToT)今年に入って2回目のちょい乗りなんですが、バテバテ。心臓がバクバクで全く駄目でした。でも,MTBの見た目はかっこよくなりました。(^^;

午後からちょっとだけ
2010年12月10日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
日曜日、天気が勿体なかったので、夕方自転車に乗る。行く宛もなく走り出したけど途中で鳥を見たくなって山沿いの公園まで行くことにした。車で行くときは通らない交通量の少ない道を通っていく。公園に着いたが、子供達が多く、鳥は出てくれなかった。走行距離 17.2km
2007年5月からの総走行距離
ミニベロ 2,316.6km
MTB 1,143.6km
日向峠
2010年11月 3日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
天気が良いので午後から自転車で出掛けました。とりあえず史跡廻りでも・・・と、走り出し、近場の史跡から廻っていきます。
久しぶりのポタ
2008年10月13日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
9月は全く自転車に乗らず終いだったので、今月こそは、たくさん乗ろうと思ってたんですが、思うように時間がとれません。ミニベロは、チョイ乗りで、近所を彷徨く事があるので、まだ良いんですが、MTBは、流石にチョイ乗りとも行かず、なかなか乗る機会がありません。そこで、ペダルをフラペに付け替えて、出来るだけ気楽に乗れるように準備。で、やっと今日、2-3時間ほど時間がとれそうだったので、久しぶりにポタって来ました。


ダート走行とポタリング
2008年8月15日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
早起き出来ず、鳥見に行かなかったので、近場をポタリングすることにしました。
一端、止まってしまうと、登り坂なので、後輪が滑って旨く発車できません。何度か挑戦してやっと登って草むらを抜けた時には、どっと疲れました。(ーー;)

山道を下ってから目的のポタリング です。川沿いのCRに出ると、風も少し気持ちいいです。上流を目指してペダルを回しますが、山側をみると空はどんより曇っていて今にも降りそうな天気です。とりあえず、行ける所まで走ってみましたが、雲がだんだん広がってきたので、途中で断念。Uターンして下流へ向かい、一汗かいたところで自宅へ戻りました。
本日の走行距離 13.18km
野河内渓谷
2008年8月10日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今朝は、空を見ると、雲が多くてあまり日差しも無いので、久しぶりに自転車に乗りました。友人Sくんとの次回サイクリングで予定してる室見川縦断サイクリングで、水無し鍾乳洞まで上る予定なので、その予行練習を兼ねて、野河内渓谷まで行ってみます。もう、何度も走った室見川沿いの道ですから、大井手橋までスイスイと上っていきます。ここから、いつもは国道沿いを走り、曲淵を目指しますが、今日は、川沿いにこだわって、走ります。




きつい坂
2008年4月15日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
夕方、仕事が一段落したので自転車に乗って気分転換です。とは、いうものの、今日の気温は、20℃オーバー、坂を登っていくと汗がじと~~っと出てきます。登れる所まで登ってみようと挑戦したんですが、流石に見上げる程の坂には「参りました。m(_ _)m」


鳥見ポタ3
2008年2月16日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
午後から、チャリで川沿いを流します。カワセミ2に、アオジやオオジュリンなど、見かけたのですが、背中のバッグからカメラを出す間に、居なくなってしまいます。ヒドリガモが群れていたので、前に見ていた雑種が居ないか探したら、居ました、居ました。今日は、起きていたのでしっかり撮影して帰ってきました。

初乗り
2008年1月 7日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
自転車の初乗りは、この前の土曜日、鳥見から帰って用事を済ませた後、2時間ほど走ってきました。随分久しぶりだったので山は遠慮して、川沿いの遊歩道を河口から中流まで走りました。取り敢えず、海沿いで証拠写真をパチリ。

久しぶりの自転車でひと汗かいて、正月のマッタリした気分をちょっと引き締める事が出来て、帰宅後は気持ち良かったです。(^^)
鳥見ポタ2
2007年11月23日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
良い天気が勿体ないので、午後から自転車に乗りました。どこにいくかも決めずに取り敢えず、海方面へ走り出します。久しぶりのチャリは、足に来ますねぇ。(笑) じっとしてると寒いくらいの気温ですが、ペダルを回してると、じわ~っと汗が出てきます。さて、海岸線を目指して漕いでいたんですが、ふと、鳥見のフィールドを廻る事を思いつきまして、いつも巡回するフィールドを走ります。干潟は半分浮上してるくらいで良い具合です。クロツラの塒付近をみると数台の車が停まってるので、いってみると、Nさん、Kさんとお会いしました。
マガンが10ほど入ってるとのことで用地をみると岸辺で休むマガンの小群がみえます。午後からあまり来ない場所なのでなんか新鮮な感じです。光も良いし。でも、長いレンズは持ってないので諦めます。暫くお話した後、湾を一周して帰りました。

鳥見ポタ
2007年11月17日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
午後から、ちょっとだけ時間があったので、久しぶりに自転車に乗りました。
1時間しか時間がないので近くの川沿いを走りました。
走りながら鳥の様子に注目してたんですが、カワセミすら見つからず。カイツブリとサギ、ヒドリガモ、マガモくらいでした。
川沿いの道がなくなった所でUターンして、今度は下流を目指します。帰りは生憎の向かい風でちょっときつかったのですが、好天なのが幸いして楽しく走れました。もうすぐ川から離れようかという時に、お母さんと坊やが、
ヒドリガモにパンをやってました。

街ポタ
2007年10月21日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
週末は、時間が取れるだろうと期待していたんですが、金曜日にカミさんが風邪をひいてダウン。以来、家事と仕事で全く時間が取れませんでした。(ーー;)で、やっと、今日の午後、自転車に乗って気分転換に出かけました。いつもは郊外にサイクリングなんですが、今日は、街を撮影すべく、市街地へポタリング。
装備は、KISS-DnにEF50F1.4USMのみ。(G7も持って行くべきだったと後でちょっと後悔・・・)
静かな寺社をバックに。。。

普段、車で入れない所を通って、普段見ない風景を撮ります。

後は、気の向いた所でシャッターを切り、気分良く、走ります。
久しぶりの撮影&ポタリングで気分スッキリ!(^^)/
「 街ポタ 」の続きを読む
夕方ポタ
2007年10月 4日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
夕方で、仕事が一段落したので、久しぶりにチャリに乗りました。今日も目的地は決めずに走り始めたのですが、来月は、耶馬渓CR(サイクルロード)を走る予定なので、山登りの練習をすることにしました。
と、言っても林道を走るのは、まだまだ到底無理なので、ひたすら登坂に挑戦です。
いつも、鳥見で立ち寄るダム湖まで、行けるかどうか解りませんが、走ってみました。幸い、追い風だったので内野までは、すいすい走れました。問題はここから・・・。(^^;
兎に角、行ける所までと思って黙々とペダルを回します。が、上石釜のバス停でバスが止まっていて敢え無く停止。登坂の途中で止まると辛いんですよねぇ。。。
仕方ないので、ここでしばし休憩。呼吸を整えた後、残りは、ダム湖まで一気に登りました。もう最後はヘロヘロ~でした。でも、登れないと思ってたダム湖まで来られて、それなりの達成感があってちょっと嬉しかったです。r(^o^;

PowerShot G7
帰りは、下り坂ですから一気に下って帰ってきました。(^^)
走行距離 27.09km
平均速度 21.2km/h
走行時間 1時間16分23秒
MAP

標高データ

北山ダム周回
2007年8月12日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は、昨日よりさらに高い場所へ行くことにします。撮影機材と自転車も一緒に持ち出して車に載せます。朝の高地は、日差しは強いですが、風が涼しいです。まずは、自転車でダム湖を周回。涼しい風を満喫します。と、言いたい所でしたが、ダム湖周辺の道路は、かなりのアップダウン。あっという間に汗びっしょりでした。(^^A;

PowerShot G7 走行距離:16km
一汗かいてから、車で移動して、サギ草を見に行きました。日曜なのでかなりの人出でして、駐車場が一杯なので、少し先にあるうどん屋さんにお借りします。
湿原は、結構風が強くて、撮影はイマイチです。トンボもほとんど見かけないまま、サギ草だけ撮影します。

EOS-1D MarkII SIGMA APO MACRO 150F2.8 EX DG HSM
干潟までポタリング
2007年8月 1日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
夕方、少し時間があったので、自転車で干潟を見に行きました。自宅から
思うようには、行きませんでした。r(^o^;
干潟は干潮、双眼鏡を持ってくるのを忘れたので鳥見も出来ず。
勿体ないので湾を一回りして海岸沿いを帰ってきました。

自転車休憩所にて PowerShot G7
明日、花火大会がある海岸を下見。ですが、台風5号が接近中なので明日は中止かな?

花火大会のある海岸 PowerShot G7
この辺から撮れれば言うこと無し何ですけどね。旨くはいかないだろうな。(^^;
午前と午後
2007年5月26日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は朝から良い天気です。が、黄砂でしょうか?靄っていて視界は良くないです。ちょっと仕事して、一段落ついたところで、午後から自転車に乗ります。
今日、持って行く機材は、1D Mark IIに17-40F4Lと70-200F4Lと前回より重め、しかも、目的地は、初の山です。Google Earthで見てみると高低差は87mです。果たして登れるのでしょうか?r(^o^;
とりあえず、走り出すと、天気が良いので気持ちいいですねぇ。気温は高めで夏日なんですが、あたる風は、まだ涼しさがあります。と気持ちいいのもつかの間、最初の峠にさしかかります。一旦、登って一気に下り、再び登ります。最初のうちは、余裕すらあるんですが、流石に最後は精一杯でした。日頃の運動不足が祟ります。(ーー;)

EOS-1D MarkII EF17-40F4L
帰りは、ほとんどが下りなので楽ちんです。(笑)
普段、車では通らない路地を走ると古い建物がありました。
ちょっと、止まってシャッターを切ります。こういう撮影がしたかったんですよねぇ。(^^;

EOS-1D MarkII EF17-40F4L
自宅に戻ると12kmちょい走ってました。ふぅ~!(ーoー;)
ちょっとそこまで
2007年5月25日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は、朝から雨模様で、早起き出来ても鳥見はパスです。天気が良い日は、寝坊するし、こまったもんです。r(^o^;
そんな天気も午後からは曇りに替わり、夕方は少し明るくなってきました。
折角なので体力強化を兼ねて、自転車で出かけます。今日は試しにスリングショットを背負って実際に撮影に行く感じで乗ってみました。
家からまっすぐ川を下ると、海辺の公園に着きます。ここまでちょうど5kmです。往復10kmですが、行きは下り、帰りはずっと登り勾配です。ま、トレーニングにはちょうど良いくらいの距離です。ここを暫く練習コースにしようと思います。(^^;
折角、カメラを持って行ったので記念撮影。(笑) ブレーキレバーとバーテープを交換しました。ハンドル廻りもすっきりです。(^^;

EOS Kiss-Dn EF24-85F3.5-4.5 USM 今日の走行距離 10.02km ODO=36km
- 最近のエントリー
- コメント
-
- タグ
- アーカイブ
- Powered by
- Search
-