シマアジ
2010年3月28日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
やっと日曜日に鳥見が出来ると思って、昨日は夜9時過ぎに就寝。(笑) なのに、朝起きるとドンより曇り空。それでも機材を持って出掛けました。
数日前からアビが見られているとの事で、早速目的地に行ってみたんですが、現着と同時に雨が降り出すは、アビは居ないはで、何とも拍子抜けの鳥見となりました。気を取り直して、干潟や田んぼを廻ることにします。と、これも先週から見られているアカアシシギが田んぼで餌を食べてました。最初は遠かったのですが、じっと待ってると目の前まで来てくれました。
今朝もkiss X4のテストを兼ねての鳥見なんですが、サンニッパとの相性がまだはっきりしません。静物だと問題ないのですが、動いてるモノを撮影すると、どうも甘いです。ピンぼけか、手ぶれかイマイチ見極めが付かないでいます。もう少し、テストをしなくては。。。
さて、アカアシシギを撮影後、雨が本格的に降ってきまして、それでも巡回していると河口でヒドリガモと一緒にシマアジ雄が泳いでました。久しぶりのシマアジだったので、色々撮影したのですが、どれもピントが甘く、残念な結果となりました。┐(゚~゚)┌
今朝もkiss X4のテストを兼ねての鳥見なんですが、サンニッパとの相性がまだはっきりしません。静物だと問題ないのですが、動いてるモノを撮影すると、どうも甘いです。ピンぼけか、手ぶれかイマイチ見極めが付かないでいます。もう少し、テストをしなくては。。。
さて、アカアシシギを撮影後、雨が本格的に降ってきまして、それでも巡回していると河口でヒドリガモと一緒にシマアジ雄が泳いでました。久しぶりのシマアジだったので、色々撮影したのですが、どれもピントが甘く、残念な結果となりました。┐(゚~゚)┌
アカアシシギ
EOS KissX4 EF300F2.8L EF1.4xII
EOS KissX4 EF300F2.8L EF1.4xII
ヒドリガモと一緒のシマアジ(手前)
機材同上
機材同上
カワアイサ
2010年3月14日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は、仕事も休みで、やっと鳥見に出掛けられます。とはいえ、天気はイマイチ。とりあえず、機材を一式持ち出していつも廻るフィールドを回る事にしました。
最初に、干潟を見に行きましたが、潮が悪く、カラスだらけの河口を見ただけでした。
干潟から山の方へ移動します。カラ類や、コゲラなどがチョロチョロしてるのをKISS X4にサンニッパx1.4をつけてX4の具合を確かめます。絞り優先で、ISOオートにした場合は、焦点距離分の1にシャッター速度が設定され、絞りの設定値によってISO感度が1/3段刻みで変化します。X4で設定できるISO感度は、1段刻みなんですが、オートの場合だけ1/3段刻みになるのは有り難いです。
途中、動画を試したり、AI-SERVOを試したりしましたが、さすがKISS。一発でビシッとは来ません。(;^_^A アセアセ…
使い手もヘタなんでしょうけど、ちょっと手こずりそうです。
さて、山に行ってもこれといって鳥も出てこず、諦めて下山。帰っていると、川沿いでカワセミをみつけます。車を停めて川を眺めていると、ヒドリガモに混じってカワアイサが浮かんでました。
干潟から山の方へ移動します。カラ類や、コゲラなどがチョロチョロしてるのをKISS X4にサンニッパx1.4をつけてX4の具合を確かめます。絞り優先で、ISOオートにした場合は、焦点距離分の1にシャッター速度が設定され、絞りの設定値によってISO感度が1/3段刻みで変化します。X4で設定できるISO感度は、1段刻みなんですが、オートの場合だけ1/3段刻みになるのは有り難いです。
途中、動画を試したり、AI-SERVOを試したりしましたが、さすがKISS。一発でビシッとは来ません。(;^_^A アセアセ…
使い手もヘタなんでしょうけど、ちょっと手こずりそうです。
さて、山に行ってもこれといって鳥も出てこず、諦めて下山。帰っていると、川沿いでカワセミをみつけます。車を停めて川を眺めていると、ヒドリガモに混じってカワアイサが浮かんでました。
コウライアイサかか、ドキドキしましたが、カワアイサでした。r(^o^;
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF1.4xII
EOS Kiss X4 EF300F2.8L EF1.4xII
最近あまり見てなかった川ですが、数年前の様にカワセミが飛び回ってました。
機材同上
機材同上
EOS Kiss X4
2010年3月 6日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は、仕事はお休みだったのですが、朝は生憎の天気で出撃はナシ。家の用事を済ませて、少し時間があったので、カメラ店に久々に行ってきました。
兼ねてから手持ちのkissを買い換えようと思っていたので、X2かX4を見てみる事に。(X2は最後の1台を残して貰ってました。)で、X2にしようと思っていたんですが、ここ数日、Webで気になる記事を見ていたので、自分でも確かめたくてX4にしました。r(^o^;
触った感じは、従来のkissとはワンランク上のようなフィーリングです。シャッターの切れがかなり改善された気がしました。ISOオートがついたのも良いです。高感度時のノイズも7Dと同等くらいなので、上限ISO3200にしておいて、あとは気にせず撮影できます。AFもずいぶん速くなりました。暗いところでは、迷いまくりますけど。(^^; 画質も1800万画素にしては、薄っぺらな感じはあまり感じません。7Dの画質とは違うチューニングのようです。この辺が、Webで見かけた「7Dを凌駕する画質」と言われる所以でしょうか。あとは、時間ができ次第、フィールドで試してみたいと思います。
触った感じは、従来のkissとはワンランク上のようなフィーリングです。シャッターの切れがかなり改善された気がしました。ISOオートがついたのも良いです。高感度時のノイズも7Dと同等くらいなので、上限ISO3200にしておいて、あとは気にせず撮影できます。AFもずいぶん速くなりました。暗いところでは、迷いまくりますけど。(^^; 画質も1800万画素にしては、薄っぺらな感じはあまり感じません。7Dの画質とは違うチューニングのようです。この辺が、Webで見かけた「7Dを凌駕する画質」と言われる所以でしょうか。あとは、時間ができ次第、フィールドで試してみたいと思います。
Kiss DXから買い換えました。2桁Dを越える?
絞り優先 ISOオートで撮影。レンズは、SIGMA18-200OS ISO3200
室内でも暗いレンズが使えるのは魅力。
室内でも暗いレンズが使えるのは魅力。
およそ一ヶ月ぶり・・・
2010年3月 3日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
鳥見には、毎週末には行っているのですが、休日は家の用事や本業の方の段取りなどでブログを更新する暇がありませんでした。ですが、前回更新から間もなく一ヶ月になりそうなので、ここらで更新しておきます。(^^A;- 最近のエントリー
- カテゴリー
- コメント
-
- アーカイブ
-
- 2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
All Entries
- 2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
- タグ一覧
-
- トラックバック
-
- Pages
- Powered by
- Search
-