ホーム > Blog > ソフトウェア

山のフィールド

2020年9月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

連休最終日。今日は鷹見は小休止して普通の鳥見です。
久しぶりに山を覗いてみました。
桜の葉が落ちて随分見易くなりました。
林に入るといきなりトケンが飛んできました。
すぐ傍に止まったのですが、諸に枝被り。
少し動いたら途端、飛んでしまいました。┐(゚~゚)┌
大きさからホトトギスみたいでした。

他はオオルリ雌、雄若、エゾビなど。
エゾビタキは落ち着いたようで素直に撮らせてくれました。

山を散策しながらも空を見あげるとハチクマが5羽、
遠い斜面から塒立ちしてました。

山から移動、ダム湖に立ち寄るとサシバ2羽が舞ってました。
その後もヒタキ探しに行くとハチクマ数羽が飛んでヒタキは出ず。
田んぼ巡回も予定してましたがお昼になったので撤収しました。(^^;

EOS R5 EF400F5.6L

彼岸花
彼岸花
ホトトギス
ホトトギス
エゾビタキ
エゾビタキ
R5を使いだしてISO感度についてはかなり
広範囲に使えるようになりました。
普通でもISO3600とか上げてます。
なのですが若干ノイズが気になる事もあるので
最近ノイズ処理ソフトを導入ました。
”De Noise AI”というソフトでAI機能を使ってノイズ除去して
くれます。
これが秀逸でして綺麗にノイズを消してなおかつ解像度は
保持してくれます。
とても気に入りまして少しお高いですが買ってしまいました。(^^;
DeNoiseAI_SS.jpg
De Noise AI スクリーンショット

Lightroom 4

2012年3月 6日 ちゃぼ | | コメント(0)

菜種梅雨なんでしょうかねぇ。最近、雨日ばっか。朝から降ってるのでいきなり意気消沈です。今日も朝から霧雨が降っていて傘をさして犬の散歩です。当然、鳥見はパス。自転車も。。。
さて、大体4月頃だろうと噂されていたLightroom4がいきなり3月16日に発売決定。1月くらいからベータ版を使っていたんですが、LR3と比べてさらに使いやすくなっていたので絶対updateしようと思ってました。で、早速体験版を入れて試した後、adobeストアでDL版を購入。なぜかDL版は今日から発売されてました。r(^o^; ん~、でも、今月はシングルバーナーと一人用クッカーをポチるつもりだったのに、いきなりソフト代で消えちゃった。(^^A;
あ、LR4は、XPじゃ動きませんのでご注意を!

現像ソフト

2010年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

使ってる現像ソフトですが、以前は、CaptureOnePro3.7オンリーでしたが、最近はLightroomばかり使ってます。偶には違うのも使ってみようと思って、普段はビュワーとして使ってる(というか元々ビュワーソフトですが)ACDSeePro3.0で現像してみました。ビュワーとしてはもう10年以上使ってるソフトでして、自分としては一押しのソフトです。が現像機能はどうでしょうね。今朝撮ったカメラ操作を間違って、どアンダーで撮ってしまったシロハラと、普通に撮影したホオジロを現像してみました。ノイズがかなり目立つ結果になりましたが、NeatImageでノイズ処理をsてみると・・・けっこう良いかも。(^^;

さて、今日の鳥見ですが、ルリビを探し回ったのですが、出会えず。今年は少ないのかなぁ?
シロハラ
シロハラ ACDSeeProで現像
ホオジロ
ホオジロ 適正露出でも全体が濃いめで良い感じです。

新しいワークフロー

2010年6月 8日 ちゃぼ | | コメント(0)

ワークフローとか言うと、さも大層な感じですが、単にraw現像の手順の話です。X4を導入してからrawを現像出来るソフトが限られてしまい( カメラが新しいのでサードパーティ製の現像ソフトが出揃ってないんです)試行錯誤してました。
そこにやっと朗報が・・・。
 
先月からベータ版が出ていたAdobe Lightroom3がやっと体験版公開になりました。発売は6月25日からだそうです。
raw現像と、写真の管理までLRのみで出来るので使いこなせれば便利なソフトです。たとえば、実際のファイルは、日付毎にフォルダに整理していても、LR上ではフォルダを無視した検索や閲覧が簡単にできます。大量の画像ファイルから目的の画像をを探すのにもってこいのソフトでもあります。唯一、個人的に使いにくいと思うのはピントチェックがC1Pro3.7に比べ、もっさりしていて遅いこと。最新のハイスペックPCなら問題ないのかもしれませんが、Pen4世代の古いPCでは処理速度が遅く、尚更作業がしにくいです。そこで、ピントチェックは、CANON純正のDPPで行うようにしました。フォルダに取り込んだrawファイルをDPPのクイックチェックツールで50%表示でチェック。失敗写真はマークして後でマークファイルのみ選択後、一括削除。これでDPPの作業は終了で、あとはLRに読み込み、現像処理となります。このワークフローが、我が家のPC環境では、一番早いみたいなので暫くこの流れで行こうと思います。
lightroom3_mnemonic_100x100.jpg

Adobe Lightroom 3の詳細は、こちら。

朝から雨

2009年2月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日は良い天気だったのに、一夜明けたら雨が降ってました。今夜には雨も上がるそうですが、最近、好天が続きません。二月いっぱい、こんな天気が続くんでしょうかね。

Webを彷徨いていたら、ポラロイド風写真をつくるフリーソフトを見つけました。試しにやってみたら、結構面白いです。写真をドロップするだけで、↓の様な画像が出来上がります。偶にはこういうお遊びも良いですね。(日付は後から書いてます)

野良猫たちをポラ風に
”polaroid”のサイトはこちら

へんな天気

2008年12月11日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、朝の内はよく晴れていたのですが、次第に曇ってきて、お昼頃には、雷雨に雹まで降ったかと思うと、すぐに上がって明るくなってくるし。気温も、19゚Cくらいになったそうで暖かい一日でした。朝の内に鳥見に出かけたのですが・・・。

ダム湖へ行ってみたんですが、遠くでオシドリたちが浮かんでるだけで、何にもいません。ヤマセミに期待したんですけどねぇ。仕方ないので、ダム湖の風景でも撮影して下山しました。で、帰宅後、rawを現像してみると、青空に薄雲が少し広がったくらいの空だったのですが、ダムとの明暗差が大きくて、空を飛ばすか、ダム湖をつぶすかしか手がないような感じの光線状態でした。色々弄ってたんですが、ふと、HDRの事を思い出して、試しにやってみました。

ダム湖をHDRで
空を飛ばし気味に撮影したカットで作ったHDRです。空の青さが旨く再現されてると思います。使用したソフトは、”Photomatix Pro”というHDRソフトです。rawファイル1枚からでもHDRに出来るので、お手軽です。(^^;

ソフトアップデートで・・・

2008年7月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

いつも使ってる画像ビューワソフト”ACDSee”に、新しく ”ACDSee Pro2” というバージョンが発売されました。

今まで、ACDSee9というバージョンを使ってたんですが、今回の”Pro2” は、RAWファイルの表示や現像機能が強化され、表示速度もより高速になったとのふれ込みだったんで、即購入したんですが、PCが非力だからか、従来品と速度的は、ほぼ一緒で、がっかりです。JPEGファイルの表示は特に不満は無いんですけどね。ちょっと失敗かな・・・。

ACDSee Pro2のパッケージ
RAWファイルを現像せずに、JPEG並に管理・閲覧できるソフトがあれば言うこと無いんですけどね。なかなか「これっ!」てのがありません。
これだけでは、あれなんで、昨日のカワセミからもう1羽の方です。この個体は、たぶん、右半身を怪我してる様子でしたが、普通に飛び回っていたので、傷は治ってるんでしょう。

カワセミ

パノラマ

2008年5月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日からの雨が、朝の内残っていて、鳥見は無しでした。午後からはちょっと回復してきた様でしたので自転車でちょっと公園まで行き、見晴らしの良い場所で、パノラマ用素材を撮影します。(^^;
帰宅して、早速、フリーのパノラマソフト「autostitch」を使い、G7で撮影した風景6カットを合成して、パノラマにします。プレビューを見ると結構いい感じでしたので、そのまま、ステッチ開始です。このソフトは、フリーソフトながら、Canon製デジカメに付属するステッチソフトより優秀でして、厄介だった露出の違いを自動で修正してくれます。
出来上がったパノラマをLightroomで読み込んで、再現像して16Bit-TIFFにして、フォトショで仕上げました。出来上がったパノラマ画像は、6355x3094ピクセル(1966万画素)にもなります。これを横1200ピクセルに縮小しました。

パノラマ画像
夕方だったので、左側の島付近の空が白飛びしていたので、左端の方が微妙な感じですが、光線状態さえ考慮すれば、もっといい絵が出来るはずです。また、チャンスがあれば、挑戦します。(^^;

ライトルームのプリセット

2007年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

天気が悪かったり、寝坊したりと、今週はちっとも鳥見に出られませんでした。
撮影にいけず、ウズウズしますが、こういう時は、時間を見付けては、ソフトウェアを弄ってたりします。
今回はLightRoomの現像処理のプリセットがいろんなサイトで公開されてますので色々漁ってみました。
その中で、ちょっとお気に入りなのが、ベルビア調に現像するプリセットです。

お昼に買い物に出かけた時にスナップした観覧車をLightRoom で弄ってみました。
観覧車
高彩度、高コントラストでなかなか綺麗な青も表現できていて、ポジフィルムっぽい感じが出てると思います。

Capture One 4 bate1

2007年9月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

お気に入りのRAW現像ソフトCapture Oneが、間もなくver4にアップデートされるようです。
そのβ版を現在、試用できるので、早速試してみました。
 
Capture One 4 Bate1
 
今回のバージョンから、MS .NET Framework 3.0がPCに入ってないと動かないソフトになったようです。
.NETについては、偶に不具合が出たりするのと、ソフト自体の動作が遅い気がして、あまり好きではないんですが、無いと動かないのでは、しかたありません。
DLしたβ版のファイルを実行すると、まず、上記の.NET Framework 3.0がインストールされて、続けてCapture One 4βがインストールされます。特に問題なく、インストールは完了しました。で、早速、起動してみます。
 
黒をベースにした画面構成で、インターフェイスは、ver.3.xxとは、全く違うデザインになってます。どちらかというと、Adobe Lightroomっぽいです。
 

 
従来のCapture Oneに慣れていれば、アイコンが似てるので、操作方法は分かり易いです。
現像に至るまでのプロセスは、従来のverとあまり変化はありませんが、各ステップとも機能アップしてるようです。特に露出補正とレベル調整機能は、かなり良い感じです。
が、やはり全体的に動作速度が遅くなってます。533MHz時代のXeon2.4GHz、DDR-RAM2GBというスペックのPCでは、ちと辛い気がします。
Lightroomもそうですが、処理するカット数が多くなると動作の遅さが目立ってきてイライラする場面が出てきます。これが辛いですね。PCを最新に買い換えれば良いんでしょうけどねぇ・・・。

現像結果ですが、16bit-TIFFだとサムネイルが少し化けてました。他は問題なし・・・かな。(^^;

noise・・・

2006年11月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

コマドリを撮影してからここ数日は、高感度ノイズについてじっくり取り組んでます。
今までは試し程度にしか使ってなかったノイズキャンセラーを色々弄ってます。
おかげさまで夜更かししてしまい、早起きできずに好天なのにまたサボってしまい
ました。(笑)
  
で、そのノイズキャンセラーですが、PhotoshopもCS2にはノイズ低減というコマンドが
備わりましてある程度の事が出来るようになりました。そのせいか、最近はこの手の
ソフトの話題があまりないですね。
評価したのは、Neat Imageと、Noise Ninja2です。どちらも同じくらい有名なノイズキャ
ンセラーです。Ninja(忍者)という名前から国産かと思われますが、共に海外ソフトです。
 
最近のバージョンでは、どっちも自動処理がメインになっているようで簡単操作でノイズ
が消せます。それに納得できない場合は、コマンドで細かく追い込む方式です。
沢山の画像を一気にやっつけるなら、自動処理が優秀な方が良いので、そういう視点で
弄ってたんですが、結果はどちらも、それなりに使えます。
ま、個人的にはPhotohopプラグインの使いやすさで、Neat Imageかな?って思いました。
 
今回は、CS2のRAW現像を使い、NeatImageでノイズ処理、そしてスマートシャープ。
後はいつものリサイズ処理という流れが一番簡単なレシピとなりました。
 
シツコイけど、また、また、コマドリです。r(^o^;
コマドリ
EOS-1D MarkII EF600F4L ISO1000 1/25秒 f4.0

天気が・・・

2006年10月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

今週に入ってからずっと天気が悪いんです。
気温も急に冷え込んで秋も一気に通り過ぎてるような感じです。
遅れ気味の冬鳥たちの飛来も加速してくれれば有り難いんですけどね。
 
さて、天気が悪いので出撃も出来ず、こういう時は、新しいソフトなぞ、弄り倒します。
国産の汎用RAW現像ソフトとしては、既にトップクラスと言えるSilkypixが、今回ver3に
なりました。ver2までは使い勝手を向上させつつ、高速化もなされてきてましたが、
ver3では多機能化と、デザインの一新など、見た目の変化が大きく、使い勝手はどちら
かというと、ver2の方がまだ小気味良いかな?って気がしてます。
 
Canonのピクチャースタイルに似たテイスト機能は面白いです。
Silkypix

ピクチャースタイル

2006年5月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

早起きしたのに、朝だけ雨が降っていて、鳥見には行けませんでした。
こういう天気が、一番歯痒いですね。(ーoー;)
 
ここに載せてる画像はほとんどが「CaptureOne DSLR」でRawからTIFFへ変換して
CS2で調子を整え、リサイズしてからJPEGに変換してます。
でも今日は、DPP2.1でピクチャースタイルで遊んでから、CS2へ転送してみました。
普段、DPPで現像する時に選んでるピクチャースタイルは、ほとんどが「忠実設定」
なんですが、今回はオプションで追加した「CLEAR」を使ってみました。
かなりハイコントラストなドギツイ絵になるのですが明るめに調整して見易くしました。
如何でしょ。r(^o^;
 
オオヨシキリ

Neat Image

2006年4月22日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は、予報では午前中は持つはずでしたが朝から雨でした。
取り敢えず6時に起きたんですが偵察のみでお終いです。

さて、先日のマミジロキビタキの写真を、整理していたら、アンダーカットがありました。
鳥が出て最初にシャッターを切ったカットが露出の調整をしないまま撮影していたので
どアンダーだったんです。でもシーンとしてはちょうど虫を捕まえた所でしたので没にする
には惜しい・・・。そこでDPP2.1で現像時に+1.5EV補正してJPEGに現像。その後、ノイズ
処理ソフト「Neat Image」にて自動設定でノイズ処理をしました。
駄目もとだったんですが、思ったよりもディティールも残り、良い感じになりました。これが高
感度撮影したカットだったらここまで救えなかったと思われます。
 
 
・掲載した写真はいつもより強めにシャープネスを掛けてます。
DPPで現像のみ
 
ノイズ処理後

ノイズ緩和

2006年4月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も雨日で寒い一日でした。
一応、朝6時過ぎに、目覚ましをセットしていたのですが、雨なので二度寝です。(^^;
 
さて、先日UPDATEされたDPPですが、ノイズ緩和処理が新しくなったので効果の程を
比べてみました。露出補正を+1EV補正したファイルを使い、ノイズ緩和「強」と「無し」で
それぞれ現像しました。
ノイズ比較
 
ノイズは確かに減りますが、予想通り、エッジが少し甘くなりました。その分シャープネスを
より強く掛ける必要がありそうですね。デフォルトで弱くらいが良いのかな?って気がします。

Digital Photo Professional

2006年4月13日 ちゃぼ | | コメント(2)

キヤノンのRaw現像ソフト「Digital Photo Professional」(以下DPP)がバージョンアップ
されました。今回のバージョンはver.2.114となりますがEOS-30Dに添付された物と同じ
ですね。
主な改良点は、フォトショCS2への対応と、環境設定にノイズ緩和処理設定が追加され
ました。輝度ノイズ、色ノイズ別々に緩和設定が出来ますが設定は「無し、弱、強」の三
段階とちょっとアバウトです。また、環境設定内ということで画像全部に一応にノイズ緩
和処理がされるのはちょっと考え物ですね。まるでver2.**以前のシャープネス設定と一
緒です。個別設定に変わるのはver3から?(笑)
ま、取り敢えずノイズ緩和が付いた事は評価できる事かもしれません。
 
早速、新verのDPPで現像してみました。
ノビタキ
EOS-1D MarkII EF600F4L Kenko 1.4xTELEPLUS PRO300
 
ノイズ緩和は両方「弱」にしましたがあまり違いは分かりません・・・。r(^o^;

最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search