テレコン
2017年3月19日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は午前中用事があるので朝の内と昼前から鳥見です。
用事を済ませて鷹見に行ったのですが好天なのに飛ばず。
場所が悪かったのかもしれません。
で、朝の鳥見ですが、いつもの公園でテレコンをテスト。
以下は私の個人的な印象です。
まず、シゴロにx1.4 II型を付けてツグミやジョウビタキを
撮影しました。 絞り開放でも画質は問題なく、
AF速度もそんなに遅くはないです。只、ピント精度が落ちます。
合焦ランプが点灯しててもピントが合ってない確率が増えます。
日陰になると更に合焦率が下がります。この辺は7D2のAFシステム
の性能限界かもしれません。
![ジョウビタキ](http://chaboworld.skr.jp/blog/image/1703/img_d18175-thumb-480x320.jpg)
ジョウビタキ 560mmF8 ISO640 トリミング
次はサンニッパにx2.0 II型を付けて撮影します。
2倍テレコン付けるとAF速度がかなり落ちます。
シグマやタムロンのAF速度と同等かそれより遅いかもしれません。
カラスの飛び物を撮ってみましたがAFが追いつくのにワンテンポ遅れる
感じでした。AFの精度はそれほど悪くなる印象はありません。
只、合焦速度が遅くなるのを待ちきれずレリーズしてしまう事があります。
絞りも近距離だと開放でもOKですが、少し距離があるとエッジが
ぼやっとしてきます。これは1/3段絞ると少し良くなり、
2/3段絞るとさらに改善します。
サンニッパ+2倍テレコンの場合も明るさの影響が大きいみたいです。
![ジョウビタキ](http://chaboworld.skr.jp/blog/image/1703/img_d18196-thumb-480x320.jpg)
ジョウビタキ 600mmF5.6 ISO640 トリミング
![マヒワ](http://chaboworld.skr.jp/blog/image/1703/img_d18224-thumb-480x320.jpg)
マヒワ 600mmF6.3 ISO400 トリミング
![ツグミ](http://chaboworld.skr.jp/blog/image/1703/img_d18245-thumb-480x320.jpg)
ツグミ 600mmF6.3 ISO400 トリミング
今回は手持ちでしたのでシャッター速度を確保するため、
ISO感を上げ目に設定してましたが、明るいのであまりノイズは
気になりませんでした。
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- コメント
-
- アーカイブ
-
- 2017年3月,2017年2月,2017年1月,2016年12月,2016年11月,2016年10月,2016年9月,2016年8月,2016年7月,2016年6月,2016年5月,2016年4月,2016年3月,2016年2月,2016年1月,2015年12月,2015年11月,2015年10月,2015年9月,2015年8月,2015年7月,2015年6月,2015年5月,2015年4月,2015年3月,2015年2月,2015年1月,2014年12月,2014年11月,2014年10月,2014年9月,2014年8月,2014年7月,2014年6月,2014年5月,2014年4月,2014年3月,2014年2月,2014年1月,2013年12月,2013年11月,2013年10月,2013年9月,2013年8月,2013年7月,2013年6月,2013年5月,2013年4月,2013年3月,2013年2月,2013年1月,2012年12月,2012年11月,2012年10月,2012年9月,2012年8月,2012年7月,2012年6月,2012年5月,2012年4月,2012年3月,2012年2月,2012年1月,2011年12月,2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
All Entries
- 2017年3月,2017年2月,2017年1月,2016年12月,2016年11月,2016年10月,2016年9月,2016年8月,2016年7月,2016年6月,2016年5月,2016年4月,2016年3月,2016年2月,2016年1月,2015年12月,2015年11月,2015年10月,2015年9月,2015年8月,2015年7月,2015年6月,2015年5月,2015年4月,2015年3月,2015年2月,2015年1月,2014年12月,2014年11月,2014年10月,2014年9月,2014年8月,2014年7月,2014年6月,2014年5月,2014年4月,2014年3月,2014年2月,2014年1月,2013年12月,2013年11月,2013年10月,2013年9月,2013年8月,2013年7月,2013年6月,2013年5月,2013年4月,2013年3月,2013年2月,2013年1月,2012年12月,2012年11月,2012年10月,2012年9月,2012年8月,2012年7月,2012年6月,2012年5月,2012年4月,2012年3月,2012年2月,2012年1月,2011年12月,2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
- タグ一覧
-
- トラックバック
-
- Pages
- Powered by
- Search
-