ホーム > Blog > 2015年1月

午前と午後

2015年1月31日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと週末です。今週は仕事がバタバタして
いつもより長く感じた週でした。

天気は曇りですが、雲が動けば晴れそうな
そんな天気です。
とりあえず、ダム湖へ。沿岸道路の工事が
終わって入れる様になってるはずです。
が、行ってみるとまだ通行止めです。
何やってでしょうね。工事遅延かな。

別の場所へ。
久しぶりに桜林を覗くと、ウソ10+が居ました。
撮影できる所まで移動してると車が傍を通って
飛んでしまいます。
暫く様子見で、ウロウロしてるとウソが戻ってきました。
ウソを撮影してたらTELが入り、急遽撤収。(ーー;)

仕事を済ませ、午後から再び出発です。
午後からは日射しもあるし、人なつこいと評判の
ルリビを見に行きました。
じっとしてくれると聞いてたのでデジスコです。(^^;

最初、姿が見えず、あれ?って感じでしたが、
暫くすると出て来て何回か撮影させてくれました。
で、空が曇ってきたので今日はお終い。

EOS 7D2 EF600F4L
ウソ雄
ウソ雄
ウソ雄
ウソ 僅かな枝抜けを狙ってみました

DP2 Merrill and KOWA TSN-664

Red-flanked Bluetail
ルリビタキ 

海鳥探し

2015年1月25日 ちゃぼ | | コメント(0)

曇りの予報だったのでのんびり起きたら、晴れてました。(;^_^A アセアセ…
今日は海沿いを廻ります。

天気は良いのですが、気温もどんどん上昇。
ポカポカ陽気で上着が要らない感じです。

海鳥はウミアイサを見ただけ。漁港や海岸、
その付近の山を散策してみたけど鳥は普通種ばかり。
でも光が良いのでついつい撮ってしまいます。(^^;

EOS 7D2 EF600F4L EF400F5.6L
ジョウビタキ♀
海岸に降りたジョウビタキ雌
ジョウビタキ♂
こちらは山沿いで彷徨くジョウビタキ♂
メジロ
ミカン畑のメジロ
ヒメウ
海に浮かんだヒメウ。めちゃ遠かった。

Slaty-backed Gull
海岸を散歩するオオセグロカモメ

早起き

2015年1月20日 ちゃぼ | | コメント(0)

久しぶりに早起きしたので、日の出バックの撮影です。
干潟に行くと潮は満潮で良い感じ。
朝日を浴びて浮かぶカモ達。マガモでも絵になります。(^^;
そして、ユリカモメが護岸沿いを飛ぶので朝日を重ねて撮影。
少し離れた所でウミアイサ雄が浮かんでました。
今季初、ウミアイサです。遅~。(^^;

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
マガモ
マガモ
Black-headed Gull
ユリカモメ
カワウ
カワウ
ウミアイサ
ウミアイサ雄

川で鳥待ち

2015年1月18日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も午前中は所用で動けず。
昼前からやっと出発します。
ですが、どこに行こうか迷いながらので出発です。
この時期、山も海も鳥影が薄いんですよねぇ・・・。
で、思いついたのは川。河川敷でラーメンでも食べながら
ゆっくり鳥見をしようと決めました。

で、目的に到着。川に降りるとキセキレイ、カワガラスが
行ったり来たり。日の射す川だったのでちょうど水面の上
の方で虫が湧いてその虫を捕らえるべく、キセキレイが
フライングキャッチを繰り返してます。
こりゃちょうどいい遊び相手です。ここで暫くキセキレイに
遊んでもらい、川を少し散策して撤収しました。
でも、結果は散々でして・・・r(^o^;
石の上に止まったキセキレイに合わせAI-SERVOで待機。
飛んだのを追うのですがピントは石の上に止まったまま。
どうも最初から動いてないと追随してくれないみたいです。
ん~、難しい。r(ーー;)

EOS 7D2 EF600F4L トリミング

Grey Wagtail
キセキレイ

Grey Wagtail


Grey Wagtail

変なツグミ

2015年1月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は朝から仕事でした。
夕方には一段落し、天気も良いので近所に出掛けます。
デジスコを試しますが既に太陽は山の影になっていて
シャッター速度が上がらず。デジスコには辛い明るさでした。
シロハラやルリビ、ジョウビタキなど一応撮影したのですが、
じっとしてないのでブレブレ。
諦めて帰っていると広場にツグミが1羽居ました。
チャチャチャっとツグミらしからぬ声にちょっと驚いて撮影します。
ですがちっともじっとしてくれずバシバシ撮影してもブレブレばかり。
なんとか見られそうなのが数カットあったし、暗くなってきたので
撤収しました。
帰宅後、再確認したのですが、やはりツグミか、その雑種か。
元々ツグミって色んな模様があるので分かり難いです。

E-M5 and TNS-664
ツグミsp
ツグミsp
ツグミsp-2
ツグミsp-3

電池切れ

2015年1月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日もデジスコのテストしようと公園に行ったのですが
試し打ちしたところでE-M5は電池切れ。(ToT)
ミラーレスの電池持ちが短いことを忘れてました。

長玉持ってきてないので久々のDP2Mでデジスコです。
久しぶりに使って見るとE-M5のサクサク動作との
ギャップに戸惑います。
液晶モニターの綺麗さにも唖然としました。
慣れって恐ろしいもんです。(;^_^A アセアセ…

でも、結果はやはりDP2Mが高精細な絵を出力します。
羽軸や細かい部分の描写はさすがです。
もう少し明るいレンズだと使いやすいんでしょうけどね。
モデルはモズ雌とツグミ。モズ雌はE-M5の最初のテストの時と
距離もほぼ同じくらいです。解像度の違いがわかると思います。

SIGMA DP2 Merrill and KOWA TSN-664

Bull-headed Shrike
モズ雌

Dusky Thrush
ツグミ

Digitalscoping with E-M5 part2

2015年1月14日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝はドン曇りでしたが、E-M5でデジスコの追試です。
暗いとどうなるかですね。
今日は手ぶれ補正は縦方向のみに設定。
自作の重いレリーズブラケットを使ってボディ側に
少しウエイトを掛けます。
この状態でISO800で1/30~1/60くらいの明るさでテスト。
まず、AFは1/30以下だと迷走しまくり。合焦しません。
なんとか1/30以上を保ちながらモズ、ウソ、ジョウビタキなど
撮影しましたが、結果は散々で、なんとか見られるのが
10%くらいでした。やはり明るくないと駄目みたいです。
縦ブレの方は、1/30でも若干出てる程度なので手ぶれ補正が
効いたのかもしれません。

E-M5 M.ZD25/1.8 KOWA TSN-660 ノートリ、リサイズのみ
ジョウビタキ雌

Digitalscoping with E-M5

2015年1月13日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は試したい事があって朝から近場の公園へ。
試したかったのはOM-D E-M5によるデジスコ。
偶々持ってるレンズがM.Zuiko Digital 25F1.8なんですが
これのフィルター径が46mmなのでステップアップリングを
使ってKOWAのDA-1に接続できます。
以前、DP2 Merrill でやった時と同様です。

早速現地でやってみるとすんなり蹴られもせずデジスコ完成。
25mm単焦点なので35mm換算で1500mm相当になります。

あとは使い勝手と写りです。
まずはカメラの設定をMFにして試します。EVFの強みでMFは楽ちん。
撮影してみます。でもなんかピントが甘い。
今度はAFに切り替えて・・・今まで組んだデジスコシステムではAFは
ほとんど使い物になりませんでした。迷ってばかりで。
ところがE-M5だと意外とスムースにピントが合います。
モニターで確認する限りピントも来てます。
今朝は晴れてましたから明るいのもあるでしょう。
それでも今まで経験したこと無いくらいスピーディにAFできます。
望遠鏡はある程度ピントを合わせる必要がありますが、
MFの時みたいにじっくり追い込む必要がないので短時間でシャッター
がきれます。
これは良いです!(明るいせいもあるでしょうけど)

で、公園で モズやジョウビタキを相手にJPEGで撮影。
(最初だから撮って出しでどこまで使えるか見たかった。)
モズが高鳴きすると、別の場所からも声が。でもちょっと違う・・・
声の方を探すとアリスイが居ました。これもモデルになって
もらいます。(^^;

帰宅後、画像チェック。すると、大半が縦にぶれてます。
これはたぶんシャッターショックだと思います。
E-M5を使った事がある人は解ると思いますが、このカメラは
ミラーレスなのにシャッター切った時の反動が大きいんです。
手持ちでもズシンときます。普段はデジスコみたいな焦点距離で
撮影しないので縦ブレが目立たないのかもしれません。
連写したカットを見ると1枚目がよくて2枚目以降全て縦ブレ。
7D2とかで連写すると2枚目以降が止まってる確率が高いのですけど
E-M5は逆です。(;^_^A アセアセ…
手ぶれ補正のON/OFFとも試しましたが差がありません。
で、ネットで検索すると、1/125秒~1/200秒くらいの速度で顕著に縦ブレ
するみたいな記事を見つけました。OM-Dシリーズ全般らしいです。
ですが、デジスコの場合、1/160秒より速く切れたカットはブレが少ないです。
なので単純にシャッターショックによる縦ブレでしょう。
カメラボディも下から支える工夫をすれば止まるのか?
手で押さえ込むのがいいのか? 今後の課題です。
縦ブレが克服できればデジスコに十分使えそうです。
写真はカメラでJPEG保存、LRにてトリミング、リサイズ後、JPEG出力。

OLYMPUS E-M5 + M.ZD 25f1.8 and KOWA TSN-660
モズ
モズ ノートリ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌 トリミング
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄 トリミング
アリスイ
アリスイ トリミング
アリスイ
アリスイ トリミング ピン甘(^^;

予報当たらず

2015年1月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

この連休は天気に振り回されました。
昨日は風が強かったので山を諦め、
麓を廻っても何も居ない。
期待して今日、山に登れば一気に曇って雪になり
撮影どころじゃなくなりました。

なのでこの連休は何にも撮ってません。┐(゚~゚)┌


Osprey
ミサゴ @1/10

カメラの設定

2015年1月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日も良い天気でした。
朝焼けが綺麗だったので急いで干潟へ行ったのですが、
ちょっと遅くて既に太陽が昇ってました。┐(゚~゚)┌

仕方ないので調整池上空を旋回してたミサゴに遊んで貰います。
飛び物狙いの時は、AF-ONボタンで65点自動追尾に設定してるので
開始AFポイントに被写体が入ったらボタンを押しこんで、
あとはタイミングを見計らってレリーズするだけです。
ミサゴくらいなら簡単に撮れます。

7Dの時は一々シングルAFと動体予測AFを切り替えてました。
ですが、7D2は、AF-ONボタンとELボタンにそれぞれAF方式やAFエリア、
動体予測のAF特性など登録出来ます。
登録しておけば、該当ボタンを押すだけで登録した内容でAFがスタートします。
レリーズボタンでも撮影できるので3種類の設定を切り替えて使う事ができます。
この機能が7D2で一番気に入った部分です。
ファインダーから目を離さずに設定を切り替えて撮影できるので便利です。

σ(^^;の場合、カメラを起動すると、シングルAF(ONE SHOT)、AFエリアは
スポット1点でレリーズボタン半押しでAF開始です。
AF-ONボタンを押すと、動体予測AF(AI-SERVO)、AFエリアは65点自動
(開始点は任意設定)に切り替わり、AF開始します。
ボタンを放すと起動時の設定に戻ります。
ELボタン(*ボタン)には、AF LOCKを設定して、一時的にMFで合わせたい時に
使ってます。親指AFに慣れてる人はAF-ONボタンとELボタンにそれぞれ設定
すると良いかもしれません。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ミサゴ
ミサゴ

今朝もウソ

2015年1月 7日 ちゃぼ | | コメント(0)

昨日まで暖かい陽気でしたが、今日からまた冷え込むらしいです。
朝はよく晴れていたので近場に出掛けます。
やっと陽が当たり始めたところにウソの小群が来ました。
そしていつもの木に止まります。300x1.4ではちょっと遠かったですが
近付くと飛ばれるので我慢です。
木に止まった後は、草むらに降りて実を食べてます。
暫く見てたら散歩の人が来て飛んでしまいました。
廻りを見るとモズ雌がすぐ傍に止まってました。
モズを撮って今日はお終いです。

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ウソ
ウソ
モズ雌
モズ雌

カシラダカ

2015年1月 4日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は予定通り山を目指します。
が、その前に近場のルリビを見に行きます。
毎年、雄が居着くのですが今季は雌のみ確認。
ちょっと残念。
一旦帰宅後、用事を済ませ、再び出発。
今度は山に向かいます。山を登っていくと、
思ったより雪が残っていて標高が上がるとついには
路面真っ白。悔しいけど途中で断念です。
一旦下山して別の道からアプローチします。
登ってるとカシラダカの群れが木に止まってました。
久しぶりのカシラダカでしたから暫く撮影します。
でも遠いのでごま粒でした。(;^_^A アセアセ…

EOS  7D2 EF600F4L EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ルリビ雌
ルリビタキ雌 EF300F2.8L x1.4TC ISO1600
カシラダカ雌
カシラダカ雌
カシラダカ雄
カシラダカ雄

撮り初め

2015年1月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

元旦から大荒れで暴風雪警報が出るほどの天気でした。
今日三日はやっと晴れ間が覗く薄曇りの天気。
気温はまだ低く、朝は氷が張ってました。
2015年の最初の鳥見に出掛けます。
最初は近場の公園から。

寒いので冬鳥も麓に降りてきてるはず。
公園に行ってみると、ミヤマホオジロが芝の上で餌取り中、
近くの林からジョウビタキの声に混じってウソの声がします。
しばらく待ってると、公園の傍の林に6羽の小群が
舞い降りました。
木の蕾を食べるのかと思いましたが、
藪に隠れて草の実を食べてます。
じっと我慢。ようやく木の枝に止まってくれました。
その後、散歩の人に驚いて山の方へ飛びました。

移動して干潟へ。
満潮でしたがオオハクチョウは今朝も浮かんでました。
調整池を見るとハジロカイツブリが2羽並んで浮かんでます。
葦原を廻るとオオジュリンと、ツリスガラが茎を囓ってました。
最後に田んぼを廻りましたが遠くにタゲリを見たくらいでした。

2015年の初撮りは普通種や、久しぶりの種など。
色々撮れた初日でした。明日は山かな。(^^;

EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
ミヤマホオジロ
ミヤマホオジロ
シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ
ジョウビタキ
ウソ雌
ウソ雌
ウソ雄
ウソ雄
ハジロカイツブリ
ハジロカイツブリ
ツリスガラ
ツリスガラ
最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search