ヤマセミ
2015年5月31日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
昨日と今日はヤマセミDAY。昨日は天気が悪く、雨の中只、見てるだけでしたが、
今日は曇り時々薄日の天気で朝からヤマセミのみ。
EOS 7D2 EF600F4L 大トリミング
ヤマセミ
ライフリスト
2015年5月27日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
鳥見を初めてからライフリストを作って時々整理してきました。暫くぶりに最近の成果を整理していたら先週の初認種でちょうど300種でした。
やっと鳥見を始めた時の目標に到達です。長かったぁ~(^^;
このフクロウ。見付けてすぐに撮影を始めたのですが散歩の人が来て飛んで
しまい、以来写真は撮れてません。最初に撮った12カットはほとんどがブレて
まして本来なら没なんですが、初認種ということで一番ブレが少ないのを残し
ました。レタッチでなんとか誤魔化してます。(;^_^A アセアセ…
EOS 7D2 EF400F5.6L
フクロウ
オオルリやっと
2015年5月24日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日も山です。いつもより少し高い処まで登ってみました。
すると、杉の天辺でオオルリが囀ってました。
やっと、今季初オオルリです。遠かったけど見られた
だけでもOKです。
しばらく様子を見ましたが、少しだけ近くに来ただけで
近くには来てくれませんでした。大トリミングです。
EOS 7D EF300F2.8L x1.4TC
今日も早起き
2015年5月20日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今朝は快晴なので山もすっきり見えてます。オオルリ探しに山へ行ってみますが、エゾビのみ。
キビタキとホトトギスは声のみ。
ん~、今季のオオルリは諦めますかねぇ。
EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
早起きしてみたけど
2015年5月19日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
天気予報では朝から晴れそうだったので、いつもより早起きしてみたのですが、外はドンより。
山は全く見えずで干潟へ行くことにします。
満潮なので田んぼを巡回しますが、期待のシギチは
何もいません。オオヨシキリが一生懸命鳴いてるので撮影。
おしまい。(ーー;)
E-M5 EF400F5.6L
午後からも
2015年5月17日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
午前中山から降りて帰宅。昼食とって用事を済ませて再び出撃です。
別の山を目指しますが、見事に空振り。
キビタキの声のみでした。
序でに近くの溜池で今季初トンボ。w
クロギンの居る溜池は知ってる限りここだけ。
今年もクロギンを確認します。
到着すると、既に縄張り警戒飛行中のトンボ。
クロスジギンヤンマです。
他のトンボが池に入ると追い回してます。
こりゃ撮影は手強そう。
サンニッパ手持ち、MFで追いかけます。
出来るだけ並行に飛行したときを狙います。
でなんとか。(^^;
トンボの後は再び山へ鳥見です。
が、人が多くてまったく成果なし。
下山しました。
EOS 7D2 EF300F2.8L
今日は山です。
2015年5月17日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
二週間山にも行って無くてもう春の渡りは終盤です。まだオオルリ見てないので頑張って探します。
が、やっぱりオオルリは気配なし。
キビタキ、ホトトギス、コサメビタキは確認したんです
けどねぇ。。。
山で目立ったのはリュウキュウサンショウクイです。
結構群れてました。
桜の木を見ながら歩いていると、キビタキ♀がでました。
と、よく見ると幼鳥みたいです。もう巣立ったのですかねぇ。
キビタキ♂がよく鳴いていたので姿を見ようと粘りますが
叶わず。代わりにエゾビタキが出て来ました。
久しぶりのエゾビを撮って午前中終了。
午後につづく。
EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
リュウキュウサンショウクイ
キビタキ幼
エゾビタキ
やっと復活
2015年5月16日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
二週間ぶりの鳥見です。朝の内は雨が降っていたのですが、
すぐに止んで明るくなりました。
田んぼと干潟を見に行きます。
ちょうど満潮時で干潟は水没。シギは田んぼに入ってます。
田んぼをじっくり見ていきますが、
草むらのオオヨシキリとセッカが目立つくらいです。
草の伸びた田んぼでチュウシャクシギが頭だけ出してます。
近付くと見やすい田んぼに移動してくれました。
昨日までの雨で面白いのは居ないか探しますが、
何にも居ません。
セキレイが居たので見たらセグロセキレイでした。
田んぼで見るのは珍しいかな。
アマサギも入ってますが遠くて撮れず。
休耕田でシギチ探しをしますが、見つからず。
時間切れで引き揚げました。
EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC
チュウシャクシギ
セグロセキレイ
未だに動けず
2015年5月 9日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
5月も上旬が終わってしまったのに未だに動けず鳥見出来てません。(ToT)
遠征の行きがけに撮ったミサゴのペア。
岩場に営巣したるようでした。
EOS 7D2 EF400F5.6L
黄金週間ですが・・・
2015年5月 5日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
遠征から帰ってGWに突入してるのですが、鳥見に行けず、悶々しております。
遠征の分で公開してなかった鳥が居たので
載せておきます。
EOS 7D2 EF600F4L
ムネアカタヒバリ
コサメビタキ
春の遠征 3日目
2015年5月 3日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
二日目の夜からの雷雨は夜中2時半には納まりました。ところが、今度は風が出て来て、
朝5時半の時点で雨は上がってますが南風強し。
しばし、様子見でのんびりしてると風も弱くなってきました。
この荒天で鳥が入ったに違いないとみんな o(^o^)o ワクワク
二日目にノジコが居た場所に向かいます。
現着すると風は収まり、北よりに代わってます。
空も曇り空から明るくなってきてます。
田んぼを覗くといきなり、ツメナガセキレイ発見。
ノジコもチョロチョロしてます。
ツメナガは、眉班が白いマミジロツメナガセキレイです。
ツメナガを撮影してたら横にヒメコウテンシが居ました。
さらに奥にはコホウアカ。やはり雨が鳥を呼んでくれました。
さらに散策。タヒバリ類を数羽見付けますが、
はっきりこれッ!と、同定出来るのが居ません。
帰宅後、じっくりPCで見て判定。
ムネアカタヒバリ、タヒバリ、ヨーロッパビンズイ(?)
という風に分けました。
朝から鳥が多く楽しめた田んぼですが、
お昼前には抜けてさっぱり。
この場所は抜けるのも早いです。
別の場所に移動。
整備された公園の片隅を見てると小鳥がチョロチョロ。
なんとコルリです。暗い処を転々としてますが、
こちらは偵察モードだったのでシゴロ手持ち。
しゃがんで鳥との距離を詰めますがなかなか。(^^;
沢山撮って止まってるのを選びました。(;^_^A アセアセ…
と、ここで遠征終了。おのおの帰路につきました。
今回の春の遠征で出会った鳥 54種(鳴き声のみ含む)
EOS 7D2 EF600F4L
マミジロツメナガセキレイ
ヒメコウテンシ
ヨーロッパビンズイと思われる個体
ノジコ
コホウアカ
コルリ EF400F5.6L
春の遠征 2日目
2015年5月 2日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
この日も良い天気です。キャンプなので朝5時半に目が覚めます。
軽い朝食後、昨日の場所に行ってみます。
が、鳥の影は薄いです。
しかし、休日とあって他の鳥屋さんは多いかな。
行く先々で見た事がある人に出会います。
別のポイントに移動します。
途中、アカガシラサギの情報を聞いていたので
立ち寄ると、既にレンズが並んでます。
肝心の鳥はすぐ目の前でじっとしてます。
なんとも人慣れしたアカガシラサギです。
ササッと撮って移動します。
この日のメインの場所でしたが、歩き回っても
鳥の姿を見るのは難しかったです。
シベリアアオジ、アカハラ、キビタキ、コルリ(声のみ)
でした。休憩場所に到着すると上空をサシバが舞って
ました。やっと撮影。
また移動して、午後から前日と同じ場所を廻りました。
風向きが南寄りに変わってきたなぁと思ってたら
電線に変なムクドリ。色々調べてコムクドリ雌としました。
田んぼにはノジコの姿がよく目立ち。なんか良い雰囲気。
こりゃ明日に希望が出て来ました。
と、夕飯の酒盛りの後です。いきなりの豪雨と雷。
さらには南からの強風。
怖くて車内に避難して朝まで過ごすことになりました。
EOS 7D2 EF400F5.6L
アカガシラサギ
サシバ
コムクドリ雌
ノジコ
春の遠征 1日目
2015年5月 1日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
ご無沙汰してます。4月28日から30日まで、春の遠征に
出掛けてました。
今年は、陸続きなので車で現地に向かい
その後はキャンプしながら二泊三日の鳥見三昧
となる予定でしたが、二日目の夜、豪雨と雷に
襲われまして急遽車中泊を余儀なくされました。
テント泊が一泊のみだったのが残念ですが
しかたありません。
で、鳥見の方ですが、一緒に行った方々と合流する
まで各自、勝手に鳥見。場所もバラバラです。
σ(^^; は以前から気になっていた場所へ。
森の様子は随分期待できそうな自然林でしたが、
鳥はさっぱり。なんとかキビタキ見たくらいでした。
時間になって皆さんと合流。
テントを準備してお昼を食べたら、
本格的な鳥見開始です。
例年ならこの時期、セキレイ類や、ホオジロ類が、
よく見られる場所ですが、好天続きで鳥が立ち寄って
くれないのか。今年はさっぱり。
それでもチマチマ探します。と、ノジコ発見。
他は普通種ばかり。
ウロウロしてたらシロハラクイナにバッタリ。
なぜこんな場所に居るのかそっちが気になって
あまり感動なし。(;^_^A アセアセ…
広場でキジに逢いましたが、若い雄を連れた親鳥。
若い雄が成鳥羽に換羽中でこっちの方が面白い。
夕方までウロウロしましたが、なかなか手強いです。
鳥見諦めて、近くの温泉に浸かって初日はお終い。
EOS 7D2 EF400F5.6L
キビタキ
シロハラクイナ
キジの親子
- カテゴリー
- コメント
-
- アーカイブ
-
- 2017年5月,2017年4月,2017年3月,2017年2月,2017年1月,2016年12月,2016年11月,2016年10月,2016年9月,2016年8月,2016年7月,2016年6月,2016年5月,2016年4月,2016年3月,2016年2月,2016年1月,2015年12月,2015年11月,2015年10月,2015年9月,2015年8月,2015年7月,2015年6月,2015年5月,2015年4月,2015年3月,2015年2月,2015年1月,2014年12月,2014年11月,2014年10月,2014年9月,2014年8月,2014年7月,2014年6月,2014年5月,2014年4月,2014年3月,2014年2月,2014年1月,2013年12月,2013年11月,2013年10月,2013年9月,2013年8月,2013年7月,2013年6月,2013年5月,2013年4月,2013年3月,2013年2月,2013年1月,2012年12月,2012年11月,2012年10月,2012年9月,2012年8月,2012年7月,2012年6月,2012年5月,2012年4月,2012年3月,2012年2月,2012年1月,2011年12月,2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
All Entries
- 2017年5月,2017年4月,2017年3月,2017年2月,2017年1月,2016年12月,2016年11月,2016年10月,2016年9月,2016年8月,2016年7月,2016年6月,2016年5月,2016年4月,2016年3月,2016年2月,2016年1月,2015年12月,2015年11月,2015年10月,2015年9月,2015年8月,2015年7月,2015年6月,2015年5月,2015年4月,2015年3月,2015年2月,2015年1月,2014年12月,2014年11月,2014年10月,2014年9月,2014年8月,2014年7月,2014年6月,2014年5月,2014年4月,2014年3月,2014年2月,2014年1月,2013年12月,2013年11月,2013年10月,2013年9月,2013年8月,2013年7月,2013年6月,2013年5月,2013年4月,2013年3月,2013年2月,2013年1月,2012年12月,2012年11月,2012年10月,2012年9月,2012年8月,2012年7月,2012年6月,2012年5月,2012年4月,2012年3月,2012年2月,2012年1月,2011年12月,2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
- タグ一覧
-
- トラックバック
-
- Pages
- Powered by
- Search
-