田んぼ廻り
2016年11月29日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は朝から快晴です。ちょっとだけですが干潟と田んぼを廻りました。
干潟は生憎満潮で完全に水没してます。
田んぼを廻りますが鳥は少なめ。
休耕田の草むらでホオアカを見たんですが
すぐに隠れておしまい。
ムクドリが結構群れてたのでホシムクでもと
探しますが見つからず。
結局撮影したのは10羽ほど居たタゲリだけでした。┐(゚~゚)┌
E-M1 EF300f2.8L
タゲリ ノートリ
週末の代わりに
2016年11月28日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
週末は天気が悪くて鳥見が出来なかったので月曜日の今日、早起きしてお出かけ。
といっても近くの公園。冬鳥の飛来に期待したのですが
相変わらずジョウビタキとヒヨドリ、シロハラのみ。
ルリビっぽい声もしたのですが、粘ってると出て来たのは
ジョウビタキ雌でした。(^^;
少し明るかったのですが、あっという間に曇ってきて
ISO AUTO設定で1600まで上がってました。
日中はよく晴れるんですが朝の内は雲が多いこの頃です。
E-M1 EF300F2.8L
ジョウビタキ雌
天気悪し
2016年11月23日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は休みなので朝から鳥見。ですが、田んぼ巡回中、早々に雨が落ちて来ました。
小雨が降ったり止んだりの天気ですが、車なので
気にせず巡回。
調整池にカモ達も増えてきていて見てると
カンムリカイツブリが2羽混じってました。
モズの高鳴きが彼方此方から聞こえてくるので
双眼鏡で追ってるとモズに混じってアリスイが居ます。
ホント、よく似た鳴き方をしますねぇ。高鳴きそっくり。
撮ろうしたらモズが飛んで一緒にアリスイも飛びました。
干潟を覗くとほとんどが水没し、少しだけ残った浅瀬にハマシギ。
あとはカモ達。
移動して再び田んぼ巡回。ヒバリもセキレイ類も目に付かず。
やっとチョウゲンボウ雌。別の場所で雄、さらに別の場所で雌。
チョウゲンボウに良く会う鳥見でした。
E-M1 EF300F2.8L x1.4TC
カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 別個体
チョウゲンボウ雄
チョウゲンボウ雌
ルリビタキ雄
2016年11月20日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
昨日の土曜日は福岡で初開催されるアメリカズカップを観戦しました。海上横の埠頭から見てたんですが、最初のレースは始まりも終わりも
よく解らないまま終わったようで・・・r(^o^;
2レース目からなんとなく掴めてきて、風もよくなってウォ~ッ!!でした。(笑)
海のF1とか聞いてましたがまさかヨットが飛ぶとは思いもせず。
見に行ってよかったです。(^_^)v
で、今日もアメリカズカップは行われてますが、日曜日は買い物とかあるし
お昼前からぼちぼち鳥見に行きました。
ウロウロする気分になれず今季初めて訪れるカラスザンショウの前でゆっくり
と待つ事にしました。
最初の内はまったく鳥の気配はなかったのですが、日が射してきた途端、
マミチャ、シロハラが出て来て実を啄みます。と、一瞬でしたがルリビ雄も
出て来ました。その後、曇って暗くなりまた鳥の気配がなくなりましたが
ルリビ見たさに粘って今季初のルリビ雄、どうにか撮れました。
で、やっと下山。じっとしてるだけの鳥見でしたがなんか疲れました。(^^;
19日のアメリカズカップより
ラストスパートだったのか全艇浮いてます。(^^;
日本チーム この日は見事優勝しました。
やっと早起き
2016年11月17日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
朝が寒くなってきて、段々早起きが出来なくなってきました。7時前はまだ薄暗いし。(^^;
今朝は久々に早起き出来たので出撃します。
4日ぶりの鳥見ですが、近場の公園へ。
大型ツグミはまだ居ます。が、シロハラが増えてます。
マミチャはあまり出てこないのですがシロハラに混じって
顔をだす感じ。山の方はツグミが目立ち初めました。
ジョウビタキも縄張りが安定してきたようでテリトリー内で
クツクツ言ってます。あとはルリビの到着を待つばかり。
E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
>ジョウビタキ雌
マミチャジナイ
ルリビ?キビ?
2016年11月12日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は昼から仕事なので10時には撤収予定で山に入りました。
車に迷彩メッシュを掛けてカラスザンショウの前で
待ちます。が、ソウシチョウとウグイスはよく出て来ます
が他の鳥はさっぱり。車の横の草むらをクロジが通り
ますがこれもチラッと姿を見ただけ。でも今季初認です。
肝心のカラスザンショウですが随分待った所にやっと
小鳥のホバリングが見えます。
急いで撮影しましたがすぐに林の中へ。
以降出て来ませんでした。
撮影したのをみると脇腹は汚白色だけど尾羽は青味が
出てるような? アイリングがしっかり出ているので
やはりルリビ雌でしょうかねぇ。?('_,)?(,_')?
ソウシチョウ E-M1 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ルリビ雌かな? EOS 7D2 EF300F2.8L x1.4TC トリミング
ウグイス 同上
オオルリ
2016年11月11日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
寒も緩んでやっと晴れそうな天気になりました。朝から雲が切れて来たので出掛けます。
今日も近くの公園です。
大型ツグミを探しに行ったのですが、
先日まで居たマミチャの群れは抜けた様で
シロハラの声だけ。ヒヨドリは益々増えて
数十羽の群れになってるみたいです。
今朝はモズも公園内で3羽が高鳴きしてます。
ジョウビタキの声がしたので行ってみると雌が
山の高い所で鳴いてます。
足元を見るとミヤマホがチラチラしてますが
出て来ません。
と、一羽の鳥が木の枝に止まります。
オオルリ雄成鳥でした。出て来た所を見ると
岩清水が湧いてる水場です。
オオルリはすぐに林の中に隠れてそれっきり。
ジョウビタキを撮って時間切れです。
EOS 7D2 EF300F2.8L x2.0TC
オオルリ
ジョウビタキ雌
近場巡回
2016年11月 9日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
一昨日から近くの公園にマミチャが群れてます。他の大型ツグミ類も入る可能性があるので
曇り空でも朝一で巡回。
昨日はどん曇りの中、マミチャが30程居ました。
暗いのに木の中に潜り込むので更に厳しく写真は
没でした。
今朝は昨日より少し明るいけど北風が強く、寒いです。
最初、公園は静かでしたがヒヨドリが鳴き出すと
シロハラ、マミチャの声が聞こえてきました。
雲の切れ間から朝日が射すと鳥も動きます。
今朝は新たにツグミが居ました。しかし、写真は撮れず。
急に静かになったと思ったら上空にまたしてもハイタカ。
さらに今日はノスリまで一緒に舞ってます。
これでまた暫く静かな公園です。
やっと声が戻ってきたと思った所に急に雨が落ちてきて
撤収となりました。
E-M1 EF300F2.8L
ハイタカ
ノスリ
ジョウビタキ雌
黒いムギマキ
2016年11月 6日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は日曜日なので午前中は買い物。終わり次第、鳥見にGOです。
さて、今日もムギマキです。
今季は未だ黒い雄をちゃんと撮ってませんので
なんとしても撮りたいのです。
ですが、今日も雌タイプばかり。眉班が出てる個体は雄若
でしょうけど、雄成鳥が見たいのです。
来週までムギマキは残ってると良いのですが・・・。
EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ムギマキ雌タイプ
ルリビタキ雌
ムギマキ雌成鳥 ISO1600
~おまけ~
今日もE-M1で撮影しました。EF600F4Lにアダプタ経由での撮影です。
KIPON EF-MFT AFは、すっかり元取った感じ。(^^;
画角は1200mm相当なんですが、今日はさらにデジタルテレコンなる技を試して
みました。オリンパスのデジイチにある機能です。画角がさらに2倍になって
なんと2400mm相当になります。しかもこれはトリミングではなくテレコン効果なので
単なるトリミング(クロップ)ではありません。画像サイズは変わらないのです。
カメラ内で伸長作業をしてるらしくその画質が結構良いらしいのです。
さっそく試してみました。液晶モニターで見ると「おぉ~!」って感じ。凄いです。
期待を胸に帰宅後、さっそくrawファイルを開いてみました。
・・・あれ?みんな一緒?おかしい、デジタルテレコンonとoffの画像を並べても
同じ画角なのです。もしかして!とweb検索。
やっぱりでした。もう皆さんお気づきの事かと。そうです。
なんとJPEG保存しか対応してないのです。('O'; まさかのraw未対応。
取説にもメーカーサイトにもどこにもJPEGのみなんて載ってません。
まさに (;´д`)トホホ… です。
E-M1 EF600F4L
ムギマキ 本当はノートリでこれくらいのはず。画角を2倍相当にトリミング。
それがこんな風に。(ToT) 1200mm相当 ノートリ
次回はJPEG保存してみますかね。なんちゃって。(^^;
天敵が
2016年11月 5日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は午前中は鳥見、午後から仕事です。あまり遠くに行けないので近くのカラスザンショウを
廻ります。
木の前でじっと待ってるとキビタキ雌、マミチャ、シロハラなどが
出て来ます。しかし、なかなか良いところには出てくれません。
暫く様子見でしたが、背後から猛禽が!
木陰から覗く姿をみるとハイタカ雄でした。こいつが出てくると
小鳥は居ません。ハイタカが飛び去るまで暫くの間やってくるのは
メジロくらいです。
そのうちシロハラが来て、だんだん普段に戻ります。
ですが、猛禽が近くにいるのか警戒してる様子でした。
お昼になって今日はおしまいです。なかなか旨くいきません。
EOS 7D2 EF600F4L
ハイタカ雄
カラスザンショウを食べにきたハシブトガラス
E-M1 EF600F4L
マミチャジナイ
大型ツグミ探し
2016年11月 4日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は仕事なので朝の内だけ鳥見です。近くの公園で大型ツグミを探します。
しかし、声はシロハラのみ。そのシロハラも
姿は見えずです。いつもいるジョウビタキも
今朝は雌が1羽のみ。それも木の中から出て来ません。
おかしいなぁ??('_,)?(,_')? と思いつつ諦めて車に
戻ります。帰っていると公園の土手にジョウビタキ雄雌
が数羽ずつ。あれれ?こっちに居たのか。と、車を停めて
しばしジョウビタキ雄を撮影しました。2羽の雄が追いかけっこ
しながらも土手から離れません。
暫くすると急に小鳥たちが隠れたと思ったら上空をハイタカが
横切ります。低く飛んだので小鳥は一斉に隠れそれっきり。
時間切れで撤収しました。(^^;
E-M1 EF400F5.6L 手持ち 手ぶれ補正off 少しトリミング
ジョウビタキ雄 アンダーだったので持ち上げたらノイズが。(^^;
手ぶれ補正は変な縦ブレが出るのでオミット。
手ぶれ補正は変な縦ブレが出るのでオミット。
同 近かったのでMFやAFのテスト。これはMF。
同 AFは微妙にずれていて没ばかり。当たり率がめちゃ低い。
ムギマキ二日目
2016年11月 3日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日も朝から良い天気です。しかし、寒いですねぇ。秋を通り越して一気に冬の様相です。
今日は用事もないので朝から鳥見です。
天気が良いので山を目指します。到着すると気温は8゚C!
一応厚着してきましたが、冬並みの寒さに震えます。
じっと我慢してカラスザンショウの前で待ってると、
今朝もムギマキが出て来ます。ですが、葉っぱの影とか
枝被りばかりでなかなか撮らせてくれません。
暫く我慢の時でしたが上空をハイタカが舞った途端小鳥の
気配は消えて声すら聞こえなくなりました。
ここで諦めて移動します。別のカラスザンショウ探しです。
少し移動していた所、ムギマキ発見です。
今度の場所は良い感じで出てくれます。暫く撮影してお昼。
お昼は日の当たる場所がいいので再び移動します。
お昼を食べて近くのカラスザンショウを見るとここにもムギマキ。
他にルリビも出て来て今季初認となりました。
ムギマキやルリビに夢中になってるといつの間にかアオバトも
来てます。ん~どこから来たのか解らず。最初から居たのか?
アオバトはマッタリと実を食べてゴソゴソ葉影に隠れました。
その後もムギマキの出は良く、良い撮影になりました。
もう暫く楽しめそうな場所でした。
EOS 7D2 EF600F4L トリミング
ムギマキ雌タイプ
ムギマキ雌
ルリビタキ雌タイプ
アオバト雌
ムギマキ雌タイプ E-M1で1200mm相当からのトリミング
ウグイス 同上
- カテゴリー
- コメント
-
- アーカイブ
-
- 2017年5月,2017年4月,2017年3月,2017年2月,2017年1月,2016年12月,2016年11月,2016年10月,2016年9月,2016年8月,2016年7月,2016年6月,2016年5月,2016年4月,2016年3月,2016年2月,2016年1月,2015年12月,2015年11月,2015年10月,2015年9月,2015年8月,2015年7月,2015年6月,2015年5月,2015年4月,2015年3月,2015年2月,2015年1月,2014年12月,2014年11月,2014年10月,2014年9月,2014年8月,2014年7月,2014年6月,2014年5月,2014年4月,2014年3月,2014年2月,2014年1月,2013年12月,2013年11月,2013年10月,2013年9月,2013年8月,2013年7月,2013年6月,2013年5月,2013年4月,2013年3月,2013年2月,2013年1月,2012年12月,2012年11月,2012年10月,2012年9月,2012年8月,2012年7月,2012年6月,2012年5月,2012年4月,2012年3月,2012年2月,2012年1月,2011年12月,2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
All Entries
- 2017年5月,2017年4月,2017年3月,2017年2月,2017年1月,2016年12月,2016年11月,2016年10月,2016年9月,2016年8月,2016年7月,2016年6月,2016年5月,2016年4月,2016年3月,2016年2月,2016年1月,2015年12月,2015年11月,2015年10月,2015年9月,2015年8月,2015年7月,2015年6月,2015年5月,2015年4月,2015年3月,2015年2月,2015年1月,2014年12月,2014年11月,2014年10月,2014年9月,2014年8月,2014年7月,2014年6月,2014年5月,2014年4月,2014年3月,2014年2月,2014年1月,2013年12月,2013年11月,2013年10月,2013年9月,2013年8月,2013年7月,2013年6月,2013年5月,2013年4月,2013年3月,2013年2月,2013年1月,2012年12月,2012年11月,2012年10月,2012年9月,2012年8月,2012年7月,2012年6月,2012年5月,2012年4月,2012年3月,2012年2月,2012年1月,2011年12月,2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
- タグ一覧
-
- トラックバック
-
- Pages
- Powered by
- Search
-