朝チャリ
2012年1月30日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今月から平日の朝は出来るだけ自転車に乗ってます。一周6~7kmですが通勤の変わりと思って乗ってます。で、今日はE-PL1sとEF70-200F4Lを持って出掛けました。いつものコースの折り返し点は公園なので鳥見も序でにというわけです。(^^;毎年、ジョウビタキやルリビ、海鳥も入る海浜公園なんですが、今年はやはり鳥が居ません。散歩の人達はいつも通りなんですけどねぇ。砂浜からヨットハーバーを見るとウミアイサが5羽。でも遠いです。波打ち際にはカモメが1羽餌を漁ってました。普段はユリカモメが群れてるんですが、今朝は全く居ませんでした。
カモメ 久しぶりに見たカモメはなんか新鮮
今日は海へ
2012年1月29日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
久しぶりに海を見に行きました。行く途中、Kさんとお会いしてちょっとお話。昨日の続きで機材談義をした後、海へ向かいました。潮はちょうど良い感じだったのですが、居るはずの大型カモメは1羽のみ。クロツラも1羽。ん~、ちょっと期待はずれでした。カモ類はオナガガモが多くて序でマガモ、ヒドリガモは少なめでした。ミサゴは10羽ほど杭に止まってますが、いずれも遠かったです。付近の神社を彷徨いてみましたが、アオジくらい。で、お終いです。(^^;オオセグロカモメ ホントはもっとたくさん居るはずだったんですが・・・
ダイサギ ホントはクロツラが居るはずでしたが・・・
オナガガモ 結構な数が群れてました。
小鳥狙い
2012年1月28日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今朝は、ロクヨンとシゴロ、7DにE-PL1sも持って出掛けました。山で小鳥狙いだったのですが、条件が良ければE-PL1sで撮影しようと思ってました。現着すると本命のルリビは声すらせず。サンショウクイが群れていたのでこれを相手にE-PL1sを試します。その内、Kさんとも合流し、ジョウビタキ、メジロ、エナガ、ウグイスなど午前中小鳥狙いで今日はお終い。結果は、ある程度の感触得られた感じです。軽量システムとしては合格点だと思います。旅先やサイクリングなどで十分威力を発揮しそうです。只。ISOオートにしてたのでレンズ情報をカメラが取得できず、ISO感が低めに設定されてます。この辺は任意でISO感を設定してやった方がシャッター速度が稼げそうです。亜種リュウキュウサンショウクイ E-PL1s + EF400F5.6L
ISO200 1/100 f5.6 +1と1/3EV
ISO200 1/100 f5.6 +1と1/3EV
ジョウビタキ E-PL1s + EF400F5.6L
ISO250 1/125 f5.6 -1/3EV
手持ちで撮影、いつもよりちょっと大きめにリサイズしてます。
ISO250 1/125 f5.6 -1/3EV
手持ちで撮影、いつもよりちょっと大きめにリサイズしてます。
E-PL1s + EF400F5.6L ISO250 1/125 f5.6 -1/3EV
ヘラサギ
2012年1月24日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
寒波襲来で雪の舞う朝でした。久しぶりに仕事前の鳥見に出掛けます。冬型の気圧配置で風も強いですが、何か面白いのが居ないかと干潟を廻りました。が、潮が悪く、クリークでクロツラを見て、調整池でヘラサギくらいでした。コガモ雌 何となく撮ってみました。(^^;
ヘラサギ 久しぶりに1Ds2で撮影。
良い天気でしたが・・・
2012年1月21日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
みごと空振りでした。(ーー;) 唯一、車を停めていた駐車場でヤマガラを撮影しておしまい。家に帰っても天気が勿体ないので、1Ds2とE-PL1sで実焦点距離がどれくらいなのか撮り比べてみました。300mmと150mm、400mmと200mmで比べてみましたが、当たり前ですが、もどちらも概ね同じ大きさに撮影できました。画質はシグマの150マクロが思ったより写りが悪くちょっとがっかりでした。他は大体思ってた通りでしたが、立体感というか、空気感みたいなものが1Ds2の方があるように思います。表現できる階調の幅が違うんでしょうかねぇ? でもまぁ、200mmで400mm相当の絵が得られる訳ですから面白いです。もうロクヨン担がなくていいやん!みたいな。違うか。(^o^A;ヤマガラ 電線なのが惜しいっす。
以下は撮り比べの結果です。Lightroom3のライブラリーで「比較」で並べてスクリーンコピーしました。
(1600x1200ピクセルのまま掲載してますのでクリックするとデカイ画像が出て来ます。)
左:1Ds2+EF300F2.8L 右:E-PL1s+M.ZUIKO DIGITAL 40-150F4-5.6
ピクセル等倍で表示
左:1Ds2+EF300F2.8L 右:E-PL1s+SiGMA APO MACRO 150 EX
ピクセル等倍で表示
左:1Ds2+EF400F5.6L 右:E-PL1s+EF70-200F4L
ピクセル等倍で表示
スズカモ
2012年1月20日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
出向から戻って以来、あまり運動してないので筋力が衰えてきてるようす。自転車に乗っても以前はどうもなかった坂がキツイです。これじゃいかん!ってんで、今朝は自転車で鳥見。河口にビロキンが来てたそうで出掛けました。家から河口までほぼ10kmの道のり行きは下り基調なので楽ちんです。河口について探しますが見つからず。スズカモが浮かんでたので撮影して引き揚げます。が、帰り道のキツイこと。仕事前からひと汗かいてしまいました。r(^o^;スズカモとホシハジロ E-PL1s + EF400F5.6L 三脚忘れたんで手持ち
ジョウビタキ
2012年1月18日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
この冬、やっと撮影できました。しかも自宅の前で。(汗) 庭に出たら声が聞こえたんで、慌てて部屋に戻ってE-PL1sにシゴロ着けて急いで戻りました。するとお隣さん家の庭先に止まってました。シゴロ手持ちでしたが、E-PL1sはボディ内手ぶれ補正が搭載されてます。撮れたのは撮れましたが、保存をjpegにしたままでした。r(^o^; なので、縦位置にトリミングして、あとは撮って出しです。ジョウビタキ やっと会えました。
余所のルリビ
2012年1月15日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は宛もなくルリビ探し。毎年来る場所でまだ廻ってなかった処を廻りました。まずはカラスザンショウから、ん~こちらは全く気配無し。付近を散策するとミヤマホオジロが居ました。雌の頬に寄生虫がついてます。大丈夫なんでしょうかねぇ。続いて別の場所、毎年やってくる櫨の木を見に行きます。すると、いきなり雄が櫨の木に止まってます。遠目に撮っていつもの場所から撮影しようと動いたら飛ばれてしまいました。例年より警戒心強いっす。(^^; でも雄確認ってことで明日から楽しみが増えました。さらに山を歩きましたが、何もみつからず。で、おしまい。ミヤマホオジロ雌 寄生虫が痛々しいです。
この冬、2個体目のルリビです。
ルリビ健在
2012年1月14日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は先週のルリビをもう一度見ようと山へ出掛けます。天気は前回同様曇り空。条件は悪いですがしかたありません。到着すると間もなくルリビが出ました。良かった、まだ居てくれました。ムギマキも期待したんですが、なかなか出て来ません。途中でMさんと合流し、一緒に粘ります。すると、やっとちょこっとだけムギマキがやってきました。居るのが解れば一安心です。前回より出は悪かったのですが見られたので良しとします。Mさんと別れて別の場所を探します。が、みごと空振り。今日はここまで。(^^;
午後からカミさんに付き合って出掛けたんですが、序でにmont-bellのカメラマングローブを買って、foxfireのお店を覗いたら以前から興味があったCRUMPLERのカメラバッグが投げ売り状態、早い者勝ちで、なんと2900円~3900円!思わず、7 Milion Doller Homeを衝動買いしてしまいました。r(^o^;
ルリビを待ってるとソウシチョウの群れが来ました。
ルリビタキ雄 なんとも眉班の太いルリビです。
CRUMPLER 7 Million Dollar Home
中はこんな感じ
E-PL1s + EF400F5.6L
2012年1月13日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
昨日、ヤフオクで手に入れたm4/3-EOSアダプタが到着しましたので、今朝は、それの試し撮りです。手持ちのEFレンズで電子リングじゃない長玉は、シゴロのみなのでこれを付けて鳥見に行きます。動かない鳥が良いと思って川のサギにモデルになって貰います。と、その前に、空に綺麗な月が出てました。こりゃ比較画像に良いかもっと、EOS 7D+EF600F4Lと撮り比べます。さすがに600x1.6の方が大きく撮れます。撮像素子の大きさも違うので解像度も結構違ってました。E-PL1sの方は等倍だとザラザラしてます。ま、アダプタ経由だということでこんなもんかなって感じです。それでも800mm相当の画角が総重量2kgほどで得られるのは大きいですね。バックパックに入れて自転車に乗っても重量的には全く気にならないでしょう。お月様が雲に隠れたので川でコサギとハクセキレイなぞ撮ってみました。EF400F5.6L + E-PL1s カメラが小さいのでレンズが大きくみえます。(^^;
EOS 7D + EF600F4L ノートリ
E-PL1s + EF400F5.6L ノートリ
月の一部を等倍で切り出し 左側:EOS 7D 右側:E-PL1s
E-PL1sでコサギ 3:2にトリミング
E-PL1sでハクセキレイ 3:2にトリミング
やっとルリビ、おまけにムギマキ
2012年1月 9日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今朝は、山を巡回します。ですが、いつもの場所は相変わらず鳥は少なめ。なので装備も軽量へとシフトして今日はロクヨンはお休み。(これが後で仇になりました。) いつもの山は、ヒヨドリ時々シロハラって感じです。最初に廻った場所では、帰り間際にサンショウクイが出てくれてなんとかシャッターを切れました。でも遠くて証拠写真程度。いつもならここでお終いにするのですが、もう一箇所回る事にします。ですがやはり空振り。諦めて撤収してる処へかすかにルリビの声が・・・。普段は気にしない雑木林の中から聞こえたような? 林の奥にカラスザンショウがあります。暫く待っていたらルリビ雄が出て来ました。やっと今冬初のルリビです。チョロチョロと忙しい動きで木の実を食べてます。林の奥の方なのでなかなか撮りにくい場所。それでも撮影していると、なんとルリビの他にムギマキ雌も出て来ます。もう大興奮です。しかし、サンニッパに1.4倍テレコン、おまけに手持ちでは綺麗に撮れません。空も曇り空に変わり暗くなって尚更です。そのうち、Kさん、Mさん、Rさんらも来られて久しぶりの楽しい鳥見となりました。しかし、機材はいつもちゃんと持って行かなきゃいけませんね。(^^;サンショウクイ ホントはこれだけでお終いのはずが・・・
ルリビタキ雄 やっと出会えました。(^^)v
ムギマキ雌 この時期に出会えるとは・・・、越冬個体でしょうか?
サンニッパにx2テレコン着けて苦肉の策です。
サンニッパにx2テレコン着けて苦肉の策です。
今日は色々
2012年1月 8日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
天気が良くて放射冷却で冷え込みが凄く、寒い朝でしたが 、早くから出掛けます。が、コミミ見つからず。(ーー;) 寒いからか鳥たちも少なめ。カラスも8時頃になってやっと山から降りてきてました。コチョウゲンも探したのですが今朝はチョウゲンボウのみ。仕方なく、山へ移動しますが、やはりこっちも空振り。鳥見はやめて、渓谷で昨日やっと到着したNDフィルターを試します。 PLフィルターにNDを重ねたりして色々遊んでみました。で、お昼前になったのでカメラ店へ。昨日見付けたミラーレスを引き取りに行きました。主にコンデジの変わりとして使うつもりですが、カミさんも気に入ったようで取られるかも。(^^A;で、午後から自転車でブラッと序でにミラーレスのテスト。まぁ、無難によく写るカメラです。rawとか補正とかあまり考えずにパシャパシャ撮るカメラですね。将来はこれにマウントアダプタ着けてEFレンズも使えるようにしようと思います。シゴロがハチゴローに化けますからねぇ。鳥撮りに試してみたいっすね。あ、ロクヨンは、σ(^^;のは電子リングなので動きません。(汗)
チョウゲンボウ雌 あらっ、ピントが背中に来てますね。(大汗)
立ち寄ったダム湖でトビ。逆光気味でしたがよく、よく腹側が写ってます。
渓流 冬だから寒いっすね。(^^;
ミラーレスのテストを兼ねて
OLYMPUS E-PL1s M.ZUIKO DIGITAL 14-42 F3.5-5.6II
OLYMPUS E-PL1s M.ZUIKO DIGITAL 14-42 F3.5-5.6II
暗い内から
2012年1月 7日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今朝は、6時にワンコに起こされまして、散歩を終えて6時半過ぎに鳥見に出発です。外はまだ真っ暗。朝日が昇るのを背景に鳥を撮れるポイントに行ってみます。現着する頃には東の空が薄っすら明るくなってきてました。さらに段々赤くなってきて曇り空の雲の切れ間から少しだけ太陽が見えてなんとか思惑どおりの写真が撮れました。(^^;太陽がまた雲に隠れたので田んぼを巡回します。今朝はなにも居ませんねぇ・・・と、いきなりカラスが田んぼに突っ込んだと思ったらコミミが舞いました。急いで車を停めて、飛び降りて助手席のロクヨンを取ります。こういうときはサンニッパにだったら車窓越しに撮れたのに・・・。ロクヨン構えた時にはもう後ろ姿です。カラスもしつこく追うもんだからあっという間にごま粒になってしまいました。┐(゚~゚)┌ とりあえず証拠写真は撮れたのでま、次回に期待です。って、元の場所に戻ってくれば・・・ですが。(^^;
鳥見を終えて、行きつけのカメラ店へ。店長さんが今週いっぱいで埼玉へ転勤してしまうので最後に会ってきました。思えば最初にカメラを買った時からのつきあいなのでもう15年以上になります。いつも気持ち良く接してくれてわがままもよく聞いて貰いました。ありがとうございました。 こんど来られる店長さんがどんな人なのかまだ会ってないのですが、同じ様に付き合って行ければいいと思ってます。
朝日をバックに
朝日の中で
コミミ!○内はピクセル等倍です。
今日も巡回
2012年1月 3日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
今日は、山を廻って、最後に田んぼを廻ります。海沿いの空は明るく晴れ間も見えてたんですが、山に行くとドンより曇り空。時々細かい雨や粉雪が降る天気でした。鳥が少ないので兎に角色々廻って鳥を探します。と、川でヤマセミ発見。随分久しぶりです。近付くと飛ばれるので遠くから撮影してすぐに離れました。桜林に移動して待ってるとエナガの小群やってきます。エナガですら久しぶりって感じです。(^^; いつもならメジロやカラ類も混じってやってくるのにエナガのみでちょっと寂しいです。ダム湖を覗こうと向かっていると林の中からシロハラらしき個体が見え隠れしてます。撮影してみるとどうもアカハラっぽいです。他にも数羽の声がしてますが姿は見えずです。下山して田んぼへ移動。今日もミサゴとトビが目立ちます。いつものコースを巡回してると今日もコチョウゲン雌が居ました。昨日と同じ個体でしょうかね。やはり遠目にしか撮影させてくれませんが、なんとか撮ってお次は今日もミサゴ。電柱で餌を食べ終わったばかりのミサゴがじっとしていたので撮影しておしまい。
久しぶりのヤマセミ 枝被りは仕方ないっす。
エナガ
アカハラ・・・かな? r(^o^;
今日もコチョウゲンボウ雌
今日もミサゴ
初鳥見
2012年1月 2日 ちゃぼ | 個別ページ | コメント(0)
2012年の最初の鳥見は、1月2日になりました。天気は良いとは言えませんが、時々雲が切れて日射しがある曇り空です。何か撮れるだろうと干潟を目指します。いつもクロツラがいるクリークを見ますが今朝はカモのみ。風も強いし諦めムードでしたが田んぼを廻るとタゲリの群れがいました。さらに田んぼを廻っているとチョウゲンボウ雄を発見。近付いてると向こうから飛んできて頭上の電柱に止まりました。車のドアを少しあけて真上を見上げて撮影。チョウゲンボウもこっちを見てくれました。(^^;チョウゲンボウが飛び立ったので後を追ってると、田んぼに何か降りてます。ん?っと思い見てみるとミサゴがじっとしてました。田んぼに降りてるのを見るのは初めてかも? その後も田んぼに降りたミサゴを3回も見かけました。こういう日もあるんですねぇ。飛んでるミサゴも撮ってそろそろ撤収しようとしていたら、今度はコチョウゲン雌が止まってました。警戒心が強いので遠目に撮影して今年最初の鳥見はお終い。冬鳥は少ないのですが、猛禽はいつも通りって感じです。r(^o^;
タゲリ
チョウゲンボウ雄
田んぼに降りたミサゴ
飛んでるミサゴ
コチョウゲンボウ雌
- 最近のエントリー
- カテゴリー
- コメント
-
- アーカイブ
-
- 2012年3月,2012年2月,2012年1月,2011年12月,2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
All Entries
- 2012年3月,2012年2月,2012年1月,2011年12月,2011年11月,2011年10月,2011年9月,2011年8月,2011年7月,2011年6月,2011年5月,2011年4月,2011年3月,2011年2月,2011年1月,2010年12月,2010年11月,2010年10月,2010年9月,2010年8月,2010年7月,2010年6月,2010年5月,2010年4月,2010年3月,2010年2月,2010年1月,2009年12月,2009年11月,2009年10月,2009年9月,2009年8月,2009年7月,2009年6月,2009年5月,2009年4月,2009年3月,2009年2月,2009年1月,2008年12月,2008年11月,2008年10月,2008年9月,2008年8月,2008年7月,2008年6月,2008年5月,2008年4月,2008年3月,2008年2月,2008年1月,2007年12月,2007年11月,2007年10月,2007年9月,2007年8月,2007年7月,2007年6月,2007年5月,2007年4月,2006年12月,2006年11月,2006年10月,2006年9月,2006年8月,2006年7月,2006年6月,2006年5月,2006年4月,2006年3月,2006年2月,
- タグ一覧
-
- トラックバック
-
- Pages
- Powered by
- Search
-