ホーム > Blog > 2019年11月

ミコとトモエ

2019年11月30日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は寒いですが、よく晴れてます。
朝の散歩が終わったら早速出掛けます。
今日はEOS RとG9を両方持って行く事に
しました。

干潟に着いて準備してるとホシムクが居ますよ。
と、教えてもらい見に行きます。
ちょっと離れた木立に2羽のホシムク。
他はツグミ、カワラヒワ、ホオジロなど。
EOS Rに300x1.4で撮りますがやはり短く感じます。

干潟を見ると干潮でクロツラやカモ達が
餌を獲ってます。
G9の鳥認識AFを使って飛び物を撮ってみます。
大型のサギ類は良い感じで追いかけます。
追尾AFが使えないのでピントが来たら即切りします。
並行に飛ぶ鳥は何の問題もなく撮影できます。
調整池の方をみるとミコアイサが浮かんでました。
ここでは久しぶりです。ミコアイサと撮ってると
その先にトモエガモ。こちらも久しぶりでした。

その後、田んぼを廻りますがミサゴくらいでサッパリ。
時間も昼前になったので撤収しました。

ホシムクのみEOS R、他はDC-G9
レンズは全てEF300F2.8L x1.4TC トリミング

ホシムクドリ
ホシムクドリ
クロツラヘラサギ
クロツラヘラサギ ノートリです
ジョウビタキ
ジョウビタキ
ミコアイサ
ミコアイサ 遠い+フェンス越しで解像しきれず
トモエガモ
トモエガモ ほぼピクセル等倍
ミサゴ
ミサゴ

近場でウロウロ

2019年11月29日 ちゃぼ | | コメント(0)

今朝は近場のポイントを新たに探そうと
ウロウロしてみました。
そしたらもう帰ろうと車に戻った所で
車のすぐ傍にカラスザンショウが。(^^;
メジロやジョウビタキ、シロハラなど
やってきてました。
次回はここでじっくりと張ってみましょう。

今朝はG9とシゴロで撮影してみました。
G9の新しくなった機能をまだ把握できて
ないので一度じっくり弄り倒さないとです。
DC-G9 EF400F5.6L トリミング

リュウキュウサンショウクイ
リュウキュウサンショウクイ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ
ジョウビタキ

使い分け

2019年11月26日 ちゃぼ | | コメント(0)

やっと朝から晴れたので近場の公園に
EOS Rを持って出掛けます。
レンズはサンニッパに1.4テレコンです。

紅葉がめっちゃ綺麗で紅葉バックに何か来ないか
粘っていたらジョウビタキ雄が遠目に出て
その後エナガの群れがやってきました。
ずっとMFTばかりだったのでフルサイズで
焦点距離を稼げないのがツライところですが、
頑張って撮影します。AFエリアは中央1点なんですが
それでもエナガの方が小さいくらいです。(^^;

暫し、エナガに遊んで貰って、車に戻ってると
ホオジロが木の天辺に。これもかなりトリミングしない
といけない感じで3030万画素に期待して撮ります。
帰宅後、PCで見てみるとやはり全体的に鳥が小さくしか
写りませんね。
フルサイズとMFTの二台持ちは使えるかな?と思って
ましたが、以外と使い分け方が難しいかなぁ。。。
EOS R EF300F2.8L x1.4TC かなりトリミング

ジョウビタキ雄
ジョウビタキ ほぼピクセル等倍
エナガ
エナガ 縦位置にトリミング
エナガ
エナガ
ホオジロ
ホオジロ かなりトリミング

さらばDSLR

2019年11月23日 ちゃぼ | | コメント(0)

行きつけのカメラ店で行われたセミナーに
出席してEOS Rをとことん触って、やはりDSLRの
代わりにはまだ少し力不足と改めて思い直したのですが
実際の鳥見ではほぼ100%パナのG9を使ってる訳で
しかもMF縛りというとても難しい事をやってる訳です。
もし、普通にAFが使えれば飛び物もなんとかなるのでは?
という思いもこの前のセミナーの時に湧いてきて・・・

はい、とうとう家にあるDSLRを全てドナドナしちゃい
ました。(^_^)/~~

img_rx001410.jpg


で、少し追い金してEOS Rがやってきました。

img_154629.jpg

 午後からカメラの設定もそこそこに干潟へ出撃。
手持ちのEFレンズを試します。
といっても300、400、500のみ。これにテレコンを着けて
どれくらい使えるのか?試してみました。
結果はトビやサギくらいの飛び物は全然問題なし。
カモメやカモの飛翔を追いたかったのですが時間的に
飛んでくれず次回に持ち越しとなりました。

気になったのはやはりEVFで撮影後プレビューは無しに設定
してるのですが、G9は撮影後も常に映像が写ってるのですが
Rは撮影後一瞬EVFの映像が止まります。ほんとに一瞬。
ですぐに撮影後の映像が写り始めるのですがこの一瞬のタイムラグが
すごく違和感があります。「躓いてつんのめる」ような感じ。
あと、7D2よりボタンが少ないので操作に慣れが必要なことくらい。
撮れた画像はフルサイズですが3030万画素なのでトリミングしても
そこそこ大きく残せるので感覚的に7D2と変わらない感じです。
もうDSLRには戻らないでしょう、きっと。
EOS R EF300F2.8L x1.4TC or x2.0TC トリミング

コブハクチョウ
居着いてるコブハクチョウ x1.4TC
ゴイサギ幼鳥
ゴイサギ幼鳥 x1.4TC
ゴイサギ
ゴイサギ成鳥 x2.0TC
ゴイサギ成鳥
同 x1.4TC
ダイサギ
ダイサギ x1.4TC

ファームウェアアップデート

2019年11月21日 ちゃぼ | | コメント(0)

今月初旬にアナウンスされていたDC-G9の
ファームウェアアップデートが19日から開始されました。
昨晩、早速アップデートしたので今朝はver2.0になった
G9のお試しです。

今回のアップデートの目玉は顔認識AFが動物と鳥に対応
したことと、4k動画が強化されたこと。
鳥屋さんとしては鳥認識AFがどんなもんかo(^o^)o ワクワク。
取り敢えず近くの公園で試してみました。

枝の中のヒヨドリ、メジロなどは殆ど認識しません。
木の天辺のホオジロ、これは一発でホオジロをみつけ
AFフレームがホオジロにロックオンします。
が、AFスタートで一発でピントは決まりませんでした。
これはマウントアダプタを使ってEFレンズで撮ってる
からでしょう。そもそもマウントアダプタ経由でも
鳥認識AFが動作した事に驚きです。(^^;

その後もジョウビタキなどで試しました。
枝絡みでも近距離だとレリーズを小まめに押すと被写体を
見つけてくれます。
飛んでる鳥は近いと一発で捕捉。これは良い感じ。
背景が山や森になるとロストする場面が多々。
総じて中央一点と同じくらい使えそうな感触でした。

私の場合、あくまでマウントアダプタを介した場合です。
純正レンズだと全然違う結果になってると思います。

DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

ホオジロ
ホオジロ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
モズ
モズ

今朝は近場で

2019年11月17日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は午前中は買い物なので
朝の内だけの鳥見です。
冬場に廻る近場のフィールドへ
久しぶりに行ってみました。
道路沿いに櫨の木が多く、ジョウビタキや
カラ類、ホオジロ、アオジなどが多い
場所です。

現着すると林道は工事中。奥の杉の伐採搬出中
で狭かった林道も拡張されて廻りの森も伐採。
がらんとした森になってました。
小鳥も少なくてメジロとカラくらいでした。

隣の公園へ向かいます。
こちらは道中にジョウビタキ雄雌とシロハラなど
ルリビは確認出来ずでした。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング

ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雄
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

ルリビ

2019年11月16日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は先週のムギマキリベンジです。
カラスザンショウに日が当たりだすと
メジロやヒヨドリがやってきます。
しかし、肝心のムギマキは姿無し。
じっと我慢して待ってると雌タイプが
ちらっと現れましたがそれっきり。
少し付近を散策してみると、ルリビ雄が
出ました。今季初です。
でもムギマキはまたしても撮れず。
DC-G9 PROMINAR 500F5.6FL

ルリビタキ雄
ルリビタキ雄

シロハラも来た!

2019年11月15日 ちゃぼ | | コメント(0)

ここ数日、家の廻りの庭先でシロハラを
よく見かけてました。

数日ぶりに近場の公園に行ってみると前回声が
しなかったシロハラがかなり入ってました。
他はアオジが今季初。まだ手強いですけどね。
ジョウビタキも雄雌が落ち着いてきたようで
飛び回る姿は見られずそれぞれ縄張りを主張
してました。

そろそろルリビタキも見られるはずなんですけどね・・・
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング

アオジ
アオジ
シロハラ
シロハラ
ジョウビタキ
ジョウビタキ

AF縛りで

2019年11月12日 ちゃぼ | | コメント(0)

明日から天気が不安定らしいので
今朝は近場で鳥見です。

先日、KIPONのマウントアダプタの
ファームウエアがUpdateしたことは書いたと
思いますが、G9との相性が良くなった事で
AFでもそこそこ撮れるようになりました。
なので今朝は敢えてAFのみで撮影してみました。

最初の挙動が一旦無限遠にいって戻ってくるのは
相変わらずですが一度この動作を行えば次からは
通常のAF動作をします。以前は中央一点でのみAF
は使えてましたがファームアップ後は顔認識も曖昧
ながら動作してる感じです。
なので今朝は全AFポイントを有効にして撮影して
みました。
大きなカラスなどは一発で合います。ジョウビタキなど
小鳥も2回目の捕捉でAFが来てるかんじでした。
曖昧ながらMFで合わせるより少し早く楽に撮れます。

DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC トリミング

紅葉もそろそろ
紅葉もそろそろ見頃になりそう
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌

やっとムギマキ

2019年11月 9日 ちゃぼ | | コメント(0)

今日は地元の山でムギマキ探し。
お目当ての場所で張ってるとムギマキ雄雌とも
出てくれました。でも写真はダメダメでした。(ToT)
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

ムギマキ雄
ムギマキ雄

冬鳥到着

2019年11月 3日 ちゃぼ | | コメント(0)

およそ4ヶ月の出張も終わり、地元に帰ってきました。
早速、まずはジョウビタキを探そうと、
近場の公園から廻ります。

到着後すぐに公園の木にジョウビタキっぽいのが
止まってます。近付いてみるとジョウビタキでは
なく、ノビタキでした。山の麓の公園でノビタキは
初めてでした。まだ渡ってるんでしょうね。

他はというとジョウビタキは雄雌確認。
山の上の方ではマヒワの群れが飛び回ってました。
去年の冬はマヒワに会えないままでしたので
こんどの冬は楽しめそうです。

それと大型ツグミの姿もチラッとだけ見えました。
すぐに居なくなったので何か解らず。
シロハラはまだ定着してないようでした。

次の場所へ移動中、雨が落ちて来たので今日はここまで。
DC-G9 EF300F2.8L x1.4TC

ノビタキ
ノビタキ
ジョウビタキ雌
ジョウビタキ雌
最近のエントリー
カテゴリー
コメント
アーカイブ
タグ一覧
最近の画像
トラックバック
Pages
Feed
Powered by
Search